
最近、HDD付のDVDレコーダーを購入して、ビデオデッキの置き場所が無くなってしまいました。
そこで、ラックの外に立てて置こうかと考えているのですが、いかがなものでしょうか。
取説には、「不安定な場所には置かない。ぐらついた台の上や傾いた所などに置くと、落ちたり倒れたりして、けがの原因となります。」との記載はありますが、必ず水平な所に置けとはありません。
(もちろん、縦置き可との記載もありません。)
CDなどと違って回転するわけではありませんし、機構上問題ないような気がしたので、テストしてみたのですが、再生、早送り、テープの出し入れ等、動作に問題はありませんでした。
ただ、頻繁に使うわけではありませんので、長期的に見て故障の原因となる可能性が高いようであれば、使うときだけ持ってきて繋げようと思っています。
ご意見をお願いします。
ちなみにビデオデッキは、三菱のHV-SX200です。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は縦置き仕様じゃないVHSデッキを立てています。
(Panasonic製)説明書には思いっきり縦には設置しないでくれと書いていましたが。
テレビ下のラックにあと5mmで入らなかったので・・・・。
ちなみにこの状態で2年問題なくいけてます。
ただ、水平に置いていた頃に録画した映像で、モノによっては
ジッターやトラッキングのズレが生じます。その映像の再生については
デッキを水平にすると直ります。
>CDなどと違って回転するわけではありませんし・・・
と有りますが、ビデオデッキはヘッドが回転しています。
回転数は忘れましたがヘッドが回転しなければ、ヘッドの回転のかわりに
テープが秒速4m程度で走行しなければいけない程の高速回転です。
不安ですね。縦置きは・・・・。
私の家で、水平に置いていた頃に録画した映像を見て、ジッターや
トラッキングのズレが生じるのは、縦にすることで微妙にヘッド回転に
悪影響がでているからでしょう。水平置きで録画時の回転と、縦置きで再生時の
回転数にズレがでているからだと分かります。
ですから、縦置きで録画して縦置きで再生すれば全然問題ないんですが。
Panasonicの取説には、縦置き不可と書いてあるのですか。
やりますね。Panasonic。
私のビデオはもう再生専用化させますし、基本的に問題無いようですので、このまま縦置きで使いたいと思います。
おっしゃる通り、映像が乱れるようでしたら横にします。
あと、レンタルビデオを再生する時も。
(ちょっと怖いので...)
大変参考になりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
楽観的に考えれば問題無いのでしょうが、テープのヨレとかいった部分で
重力に負けて絡まったりするかもしれません。
ただ、世の中には縦置き対応のVHSも出ています。
万が一故障しても仕方ないと思えるなら縦置きにしても大丈夫でしょう。
多分、VHSデッキを残している理由はVHSデッキを残したいからではなく、
VHSに録画したテープの方なのでしょうからね。
縦置き対応のデッキがあるとは知りませんでした。
やはり、そういう需要もあるんですね。
VHSデッキを残す理由は、おっしゃる通り、過去に録画したものの再生用としてです。
ただ、大事なものはDVD化させるつもりですし、最悪壊れてもそんなに痛くないので、このまま縦置きで行きます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
大丈夫だと思いますよ。
私のPSにいたっては「縦にしないと作動しない」始末です。メーカーや機種により異なるなどは分かりませんが、一度試してみて作動したのであれば問題はないとおもいます。その取説には「そうして置くと怪我の原因になる」ということを言いたいんだと思いますし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 月極駐車場の枠が狭すぎる 3 2023/05/20 12:13
- 電気・ガス・水道 古いマンションでアースが無い、何か方法は 2 2023/01/05 10:36
- テレビ 車用TVアンテナの配置について 1 2022/11/10 19:42
- エアコン・クーラー・冷暖房機 ダイニングキッチンのエアコンの買い替え時について 2017年の日立製 10畳タイプ 今年は冷えが弱い 2 2022/08/18 00:11
- その他(住宅・住まい) 境界フェンス 4 2022/10/07 23:14
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 高層階のベランダ物干しについて 2 2023/06/12 18:44
- 郵便・宅配 アマゾンの配送 8 2023/08/01 09:08
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン初期不良の対応について 4 2022/08/04 19:37
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の電気代 電気代高いね(^^; 輸入にたよる燃料費調整費がきついから高騰してるとは言うけど 8 2023/01/14 11:41
- ビデオカード・サウンドカード グラボの縦置きについて教えてください。 2 2023/07/10 23:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビデオデッキ持ってる人います...
-
ビデオデッキを使おうとすると...
-
DX(フナイ)製VHSデッキVTR-100...
-
東京都内で、VHSが見られる施設...
-
Hi-Fi対応のビデオデッキを探し...
-
ビデオデッキの縦置きについて
-
ビデオデッキの内部に塗るグリース
-
ビデオデッキって、幾らくらい...
-
子供が車のCDデッキに2枚C...
-
VHSビデオカセットが取り出せな...
-
出てこないビデオテープを取り...
-
ビデオデッキにビデオテープが...
-
VHSが再生後数秒で停止原因は?
-
ビデオテープがすぐにはきだされる
-
ビデオテープがデッキの中で絡...
-
カセット再生時速度が遅い
-
ビデオテープがビデオデッキに...
-
VHSテープがレコーダーに入...
-
VHSテープを再生しても、砂嵐の...
-
ビデオデッキの寿命?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビデオデッキ持ってる人います...
-
ビデオデッキの内部に塗るグリース
-
子供が車のCDデッキに2枚C...
-
CDのサンプリング周波数44.1kHz...
-
ビデオデッキの縦置きについて
-
VHSビデオデッキ「往年の名機」...
-
持込VHSが見られるネットカフェ...
-
VHSビデオ再生時のこのノイズの...
-
ビデオデッキで録画するとノイ...
-
ビデオデッキを使おうとすると...
-
ビデオデッキを買い換えたいの...
-
テレビ画面に縞模様が現れます...
-
高岡早紀のハウス食品フルーツ...
-
ビデオデッキって、幾らくらい...
-
PAL方式のビデオテープ再生
-
IODATA かんたん!ダビン...
-
PCを使ってビデオテープの映像...
-
すべてのCMをカットできるビ...
-
ビデオの音が小さい。
-
家電の重ね置きについて
おすすめ情報