
どうか、お詳しい方お知恵を貸して下さい。
BOSE Sounddockに外部入力端子を増設したいと考えています。
増設後の使用用途は、
・5.1chのセンタースピーカーとして使いたい。
・たまにはipodの音楽も聴きたい。(充電機能も使いたい)
の2点です。
やろうと思った改造内容。
・2個のスピーカーに、センタースピーカー用ケーブルを分岐させ
スピーカーのケーブルに割り込ませようと思いました。
これをやってsounddockまたはipodは壊れてしまわないでしょうか。
ご存知の方や、改造された方がいらっしゃいました、何卒ご教示
お願い申し上げます。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
私も興味が有ります。
買ってすぐに外部端子付きが出てしまい、悔しい思いをしています・・・。
参考リンク先で同様なことをやっているようです。
参考URL:http://avfuntou.blog.so-net.ne.jp/2007-11-27
この回答への補足
tari-m様
同じ様な思いをされている方がいらっしゃいますね。
それだけでも、ココに投稿して良かったなと思います。
こちらのページのやり方がスマートかと思いましたが、
この方法は、電源をショートさせてしまうので、ipodを
置いたときに、ipodの故障になると考え、断念しました。
boseの内蔵アンプを利用することが一番スマートだと思っ
ていましたが、私の使用用途は、5.1chのセンタースピー
カー代りですから、「まず、スピーカーをダイレクトに
アンプにつないでどんな音が
出るか確認しよう!」と考えました。 今夜、時間があれ
ばチェックしてみます。
きちんと音が再生されるなら、単に「切替えSW」を増設し
外部入力コネクターを付けようと思います。
追加情報などございましたら、何卒ご教示お願いいたします!
結局、SoundDoc のスピーカーとアンプを繋いでいるケーブル
にオーディオ端子を割り込ませ、必要に応じて端子を繋ぎ換える。
という事にしました。
mixinアルバムに写真を掲載しました。
http://mixi.jp/view_album.pl?id=28234181&owner_i …
手順を間違えて、Docにデカイ穴を開ける事になった以外は
十分満足ですwww
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
電子ピアノとスピーカーの接続...
-
5
テレビとミニコンポのつなぎ方...
-
6
オーディオケーブルを分岐した...
-
7
インターホンのスピーカーにリ...
-
8
パソコン2台を1つのスピーカー...
-
9
アンプとスピーカのつなぎ方
-
10
PS4用にモニターを買ったんで...
-
11
PCにヘッドホンを挿しても音が...
-
12
モニターとスピーカーの接続に...
-
13
PCにマイクをつないでスピーカ...
-
14
2台のPCから1つのスピーカーへ
-
15
錫メッキと金(ロジウム)メッ...
-
16
ショートチェックの方法を教え...
-
17
アンプ側のスピーカー端子の接...
-
18
ビープスピーカー用端子がない?
-
19
オーディオ端子の接続方法
-
20
DVDデッキから直接小さいスピー...
おすすめ情報