
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ご利用の基本ソフト名とその版を書かれていませんので、XP と仮定して助言します。
Windows 画像と FAX ビューアでも同じかどうかを確認してください。
症状が同じ場合は、再起動してセーフモードでも同じかどうかを確認してください。
症状が同じ場合は、アクセラレーションが無効または不十分の可能性があります。
通常起動させて画面のプロパティの詳細設定で、ハードウェア アクセラレータの設定を調整してみてください。
スタート、ファイル名を指定して実行を選んで 「dxdiag」 と入力して、DirectDraw のテストをして、アクセラレータに問題があるかどうかを確認してください。
グラフィック ドライバの提供元の指示に従ってドライバを削除するか、コントロール パネルの 「プログラムの追加と削除」 から削除するか、セーフモードで削除して、導入しなおしてみてください。
> CPUはAMDの2.5Ghzくらい
> メモリは2GB
> GeForce4の64MB
仕様に問題ありませんが、Alt + Ctrl + Delte キーを押すことでタスク マネージャを開いて、パフォーマンス タブを押して、CPU 使用率と空きメモリがじゅうぶんなことを確認してください。
スレッドが多数動作していると、見かけの CPU 使用率が下がることが知られていますが、まれですので、CPU 使用率が低ければ CPU を換える必要がありません。
不明なプロセスが多かったり、操作していないのに CPU 使用率が高い場合は、追加のハードディスクを用意するなどして、情報を退避させたうえでのクリーン インストールを検討してください。
メモリもコミット チャージの最大値が物理メモリの合計を下回っていれば、容量に問題ありません。
一応、ベンチマーク ソフト
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/ …
で画像表示以外の性能に問題があるかどうかを確認してみると、メモリに問題があるかどうかを調べる手がかりになるかもしれません。
DirectDrawには問題無いようです。
その他はまだ試せる機会がなくチェックはできてません。
OSのクリーンインストールをした当時の動作の重さは覚えていないので、クリーンインストールすれば確実によくなるというのはないのですが、最終手段として覚えておきます。
また調べてみます。
画像表示が遅いという理由に、「必ずこれ」というのがあるのか否かだけでも知りたかったのですが、またの機会に調べます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
メモリーの様な気もしますが、
現在使用されているPCのスペックを示してもらったほうが、
具体的な回答が得られると思いますよ。
ありがとうございます。
メモリの様な気がする
自分の場合は何となくですが
ハッキリした理由があれば是非お聞かせ願いたいです。
あと、スペックに関してですが、
スペックを書き込むのは常識ですが、
PCを組んだのは5年前ですので、
現在のスタンダードなスペックと比較され、理由より先にとにかく低いパーツをスタンダードのものに変えれば良いという結論に達しそうで、あえて止めておきました。
ちなみに簡単にスペックを述べますと
CPUはAMDの2.5Ghzくらいで
メモリは2GB
グラボはGeForce4の64MBのものです

No.1
- 回答日時:
参考意見です。
画像を表示させるのは、グラフィックボードの役割です。
その為、グラフィックボードをよりよいものにといいたいところですが、
買い換える際には接続の企画に注意してください。
・AGP
・PCI
・PCI-Express
上記の3種類ありますのでそのどれなのかを確認してからでないと無駄な買い物をしてしまうかもしれません。
では、がんばってください。
この回答への補足
オマケの注意までありがとうございます。
タダ気になる点があります。
このソフトの場合だと、画像をソフト上でいくつも表示させることが出来るのですが、数を増やすほど、また他のソフトを立ち上げるほど表示の動きが遅くなるんです。
こういうのもグラボの影響でしょうか。
メインメモリは関係ないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS 詳しい方に質問です。 早急に解決したいと思っています。 ポートフォリオをMacBook で作成したと 2 2023/05/12 17:40
- 画像編集・動画編集・音楽編集 エクスプローラー サムネイル表示されない 1 2022/12/22 10:14
- Windows 7 windows7のPCですが 4 2023/04/24 08:09
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- モニター・ディスプレイ 「.cur」のアイコン表示について 4 2023/03/04 10:21
- モニター・ディスプレイ NVIDIA Geforce GT 710の解像度設定について教えて下さい 3 2022/06/19 13:00
- Windows 10 フォルダ内の全ての画像を矢印キーでスライドできるようにしたい 1 2022/10/21 12:53
- LINE スマホを替えてから、LINEの画像が表示されなくなりました 1 2022/10/04 13:41
- X(旧Twitter) ツィッターの画像表示について 1 2023/08/17 09:28
- HTML・CSS トリミングで表示した画像をクリックで元どおりにしたい 3 2022/12/16 18:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
外付けスピーカーをラインアウト端子に接続してもPCのスピーカーが鳴ってしまう
その他(パソコン・周辺機器)
-
文字を打つと飛ぶ!
ノートパソコン
-
CPU Over temperatureという表示されます。
BTOパソコン
-
-
4
水冷に向いてるケース
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
CPUを交換したいのですが…
ノートパソコン
-
6
空き巣にPCを盗まれた
中古パソコン
-
7
ノートPC(DELL)にバッテリを接続しているのですが認識していないようなのです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
PC立ち上がり時画面がすぐ消える
デスクトップパソコン
-
9
16:9か12Mのどちらが綺麗なのでしょうか?
デジタルカメラ
-
10
グラフィックボードの交換で警告音が・・
ビデオカード・サウンドカード
-
11
ACアダプタに強力磁石を近づけるとどうなりますか。
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
DELLデスクトップPC本体カバーの外し方を教えてください
BTOパソコン
-
13
G33M02の対応CPUについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
DVDレコーダーとノートPCの接続
テレビ
-
15
システムに接続されたデバイスが機能していません
ノートパソコン
-
16
PCを自作したいのですが、HDDは流用できますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
USBオーディオインターフェイスを繋ぐだけでノイズが・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
RAID1のディスクを別のPCで読み取るには
ドライブ・ストレージ
-
19
PCモニター2台で1つのスピーカーを使用できますか?
モニター・ディスプレイ
-
20
冷却ファンの音が小さいノートパソコンメーカーをお教えください。
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリなしでPCは起動する?
-
×ボタンで消えない・・・
-
dynabook pt65ggp-rea のメモリ...
-
エクスプローラーがメモリを異...
-
Windows10でネットやソフトが重...
-
Windows10で全てのアプリ閉じた...
-
inetinfo.exe って何ですか?
-
システムアイドルプロセスのCPU...
-
ポインタの「バックグラウンド...
-
メモリを抜き差ししないと起動...
-
XP高速化
-
VMware Workstationのメモリ設...
-
ディスククリーンアップの項目...
-
PC起動時タスクバーの出そろい...
-
電源を入れたら、真っ黒な画面...
-
ping 一般エラー。
-
ノートパソコンの蓋は電源を切...
-
スティッキーズが起動しない…
-
LANケーブル抜き差しについて
-
勝手にスペースが連続して入っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリなしでPCは起動する?
-
PC起動時タスクバーの出そろい...
-
Windows10でネットやソフトが重...
-
CPU使用率とメモリーは関係あり...
-
Windows XP 32bit版の最大メモリ
-
inetinfo.exe って何ですか?
-
ポインタの「バックグラウンド...
-
メモリの最大搭載容量
-
PC98のメモリー不足について
-
Windows10で全てのアプリ閉じた...
-
ディスククリーンアップの項目...
-
アプリケーションエラー?(メ...
-
特定のゲームを起動後、しばら...
-
起動時に"overclocking failed"...
-
Windows98を再インストールせず...
-
Database Configuration Assist...
-
初期化しようと思っています。
-
ノートPC購入について
-
outlook expressの動きが遅い
-
AMD-K6-2+プロセッサ475MHz・メ...
おすすめ情報