電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、大妻女子大学か玉川大学のどちらに進学するかで悩んでいます。私は玉川大学の学校の雰囲気、行事、交通の便などが気に入りこの大学に行きたい!と思い出願しました。なので全学部統一試験で可能性のありそうな学部を受験しました。けど、受かった学部は工学部のマネジメントサイエンス学科だけでした。(私は文系志望です)工学部の中でも私の受かった学科のみ数学なしで入れる学部なんです。大妻女子大のほうは文系の学部が受かりました。でも玉川大学に行くことを諦められません。。文系志望が工学部に進学する事は無謀でしょうか?ちなみに私は高2まで理系も考えていたので、数IIと数Bまでは一応勉強しています。でも、けして得意なわけではありませんでした。玉川大学に問い合わせてみたところ必修科目での数学は代数学Iのみらしいです。あとは選択科目なので数学を避けることも可能だそうです。だから頑張れるんじゃないかな!?と思っている自分がいます。
どちらに進学するべきでしょうか?

A 回答 (4件)

希望の大学に行かれたほうがいいと思います。


玉川大学ではありませんが、私の後輩は数学科から経営学科に転科しました。
入ってみて、勉強に興味がもてなかったり、ついていけないようなことがあれば、このように変更も可能なはずです。
かく言う私も、志望学科ではない志望大学に進学しましたが、行って見たら学問内容も自分の考えにぴったり合って楽しい大学生活を送ることができました。

この回答への補足

転科っていう方法もあるんですね!!
玉川も出来るのか調べてみます(・・)★!

補足日時:2009/02/16 23:08
    • good
    • 0

自分の行きたい大学に進むことをオススメします。


工学部で、文系の勉強しかしていなかったら苦労することもあると思いますが、逆に、逃げ道もあるかもしれませんよ。

この回答への補足

玉川に行きたいと思ってました・・・けど勉強の内容を考えてみると大妻なんです。(汗)どーしよー(><)

補足日時:2009/02/16 23:00
    • good
    • 0

こんにちは



文系希望とのことですが、具体的にはどういう学部ですか?
マネジメントサイエンス学科というのは、他の大学でいう所の
管理工学、経営工学のことだと思います
工学部の中ではかなり文系に近いです
正確に言うと、経営学部に近いです

マネジメントサイエンス学科で必要とされる数学はおそらく
確率統計だと思います。これは多くの高校生も履修していないので
似たり寄ったりです。

この回答への補足

マネジメントサイエンス学科は科学の視点から経営開発のデザインなどの勉強をする学科だそうです。たしかに、確率統計の勉強も必要とききました!!でも代数学は今までの数学の力を問われますよね?1年間なにも勉強してこなかったので単位を落としてしまいそうで心配です。
それと玉川より大妻の学部の方が偏差値が4も高いので、そこでも引っかかってしまいます。大妻の方はほぼ私のやりたかった勉強なんです。行きたかった大学とやりたい勉強のできる大学どちらがいいでしょう。親は4年間も通うのだからやりたい勉強の方を選ばないと辛いよ。と言っています。

補足日時:2009/02/16 22:29
    • good
    • 0

玉川に進めばいいと思いますよ。



せっかく行きたかった大学に受かったんですから、多少の苦労は乗り越えられるでしょう。工学部のほうが就職はいいですし、勉強する為に大学に行くのですから。。

最近は残念ながら数学を知らない生徒さんも沢山工学部へ行きます。ですのでの似たような方は沢山居ると思います。そういう方の為の用意もあるようですので、がんばれば大丈夫です。

この回答への補足

私みたいに数学の苦手な人がたくさんいてくれたら、私としては嬉しいです。もし工学部に進学したら必死についていこうと思っています!!
覚悟はしているつもりです、でも必修の数学をもし落としてしまったら
留年です。本当にそれが怖くて・・・(><)でもそれは、私の勉強しだいですよね。

補足日時:2009/02/16 22:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!