
最近編み物に凝ってる者です。
ネックウォーマーをガーター編みで最後両端をくっつけて輪状にする方法で作成しようとしているのですが、
編み始めはきつく、伏せ止めする最後がゆるくなってしまい両端の長さが合いません。。
(メリヤス編みでマフラーを作ったときも伏せ止めがゆるく、編み始めとのたるみ加減(長さ)が違いました。)
かぎ編みが得意な友達に聞いたところ
「そんなもんだよ。わたしもなったし。」
と言われましたがコツがあるのでしょうか?
編み始めをゆるめに編んだり、伏せ止めをきつめに編んだり試行錯誤してますが上手にできません。
よい方法があれば教えてください!

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
何通りかの解決法があります。
[その1](作り目をゆるくする方法)
編み始めは「指で掛ける作り目」でしょうか。
編むときの棒針よりも作り目のときの棒針は1から2号太い針を使います。
8号で本体を編むとしますね。このときなら作り目は号数の大きい9から10号ぐらいの針で作り目をしてみてください。
太い棒針を持っていなければ、8号の針に1号か2号の細い針を添えます。なければ料理に使う竹串(危ないから先は削って丸くして…)でもなんでもかまいません。
本番の棒針に、細めの棒針を並べていっしょに持って作り目をします。
作り目がすんだら細い方の針だけ抜き取ります。ゆるめに作り目をすることができます。
細い針を添えるのでは不十分ならいっそ本体を編む針を2本並べて持って少しきつめに作り目、でもよいかもしれません。
[その2](作り目をあとでほどく方法)
かぎ針を持っていれば「別鎖の作り目」にするという方法もあります。
本体を編む糸とは別の糸(出来れば色の違う、普通の糸)を用意します。普通の糸というのはモヘヤやスラブなどの変わり糸でないごく普通の糸という意味です。本体と同じ太さでもやや細めでもかまいません。
かぎ針はやや太めでゆるく鎖編みします。必要な目数より数目多く作ります。
http://www.tezukuritown.com/lesson/knit/basic/tu …
詳細はこちらのサイト様の図解をどうぞ。
編みあがったら別鎖をほどきながら最後の段とはぎ合わせます。あとでほどいてしまうので作り目の調子が完成した作品に影響しません。
参考URL:http://www.tezukuritown.com/lesson/knit/basic/tu …
この回答への補足
>編み始めは「指で掛ける作り目」でしょうか。
編み始めは指で掛ける作り目です。
7mmの棒2本を使って作り目をして1本抜いて編み始めています。
別鎖の作り目はやったことがないのでこちらを試してみます!!
もしかしたらこちらなら大丈夫かもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラフト・工作 ニットの裾ゴム編みスリット・片袋編み(ハーフミラノリブ?)を手編みでできないでしょうか 1 2023/02/12 02:54
- その他(暮らし・生活・行事) 棒編みでマフラーを編みました。 最後まで編んだのですが、最初の10段目くらいまでが慣れないせいか、編 2 2022/12/19 15:25
- クラフト・工作 編み図について 1 2023/01/20 11:22
- 中学校 この問題を教えて下さいm(_ _)m ある鉄道では、4両編成の普通電車、10両編成の普通電車、6両編 1 2022/05/24 23:38
- クラフト・工作 かぎ編みについて 最近かぎ編みにハマっていて初心者なので わからないことだらけです。 YouTube 5 2023/05/30 10:39
- Word(ワード) PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。 3 2023/05/30 14:51
- その他(芸術・クラフト) マフラーを編むために毛糸を買ったのですが、毛糸が細すぎてマフラー向きではないことに気がつきました。 2 2022/10/25 01:49
- 誕生日・記念日・お祝い 今月下旬に父の祖母が86歳のお誕生日を 迎えるのですが。プレゼントには ちょっとした和菓子の詰め合わ 2 2022/05/10 16:27
- その他(芸術・クラフト) 編み物って難しいですか? 妊娠中でつわりがまだあるのですが、午前中だけは元気なので、赤ちゃんのための 4 2023/01/20 10:21
- クラフト・工作 編み図 1 2023/02/21 17:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エミーグランデの太さは何番な...
-
ミシンの上糸が外れます><
-
魚の名前を教えてください!
-
洋服・シフォン素材の糸つれ・修理
-
海上釣堀での冷凍イワシの付け...
-
座布団の綴じ方について
-
かぎ針編みについて 今回、初め...
-
ミシン縫いで斜めになる
-
タコ糸で座布団(綿入り)を縫い...
-
TATTOO・針を刺す深さ?
-
オレンズねろ0.2買ったんですけ...
-
延縄漁の糸はどうして絡まらず...
-
鮎コロガシ釣りの針の結び方
-
ニットネクタイの編み方教えて...
-
かぎ針編みは機械では編めない...
-
釣り針は、金と黒どっちが良い...
-
編み目をゆるくなってしまいます
-
ミシンで返し縫いしたあとの始末
-
職業用ミシンで厚物を縫う場合
-
可動する返しのある針(?)の名称
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミシンの上糸が外れます><
-
ミシンの上糸が下のボビンの箱...
-
エミーグランデの太さは何番な...
-
金の針の由来について
-
穴あき模様をキレイに編みたい...
-
TATTOO・針を刺す深さ?
-
海上釣堀での冷凍イワシの付け...
-
針が血管を流れる?!
-
糸通しが壊れた場合どうしてる?
-
レース針とかぎ針
-
飛行機の中でできる手芸はなん...
-
アナログテスターの読み方
-
落ちた縫い針を探す方法 縫い物...
-
たこ糸の耐荷重
-
途中でかぎ針に変えて編むとは
-
釣り針は、金と黒どっちが良い...
-
洋服・シフォン素材の糸つれ・修理
-
5本と4本の棒針の違い(と針の...
-
シフォン素材のカーディガンを...
-
輪針で作り目の初めと終わりの...
おすすめ情報