dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場の中で徐々に孤立し始めてしまいました。
職場の先輩ですが、いつも向こうから愚痴やら、私達は仲間よ、見たいな風に色々と話して来ているのに、私がちょっとミスをするといきなり態度が急変して、皆に聞こえる様に大きな声で、○○さん、それはベテランがする事よ、なんであなたなんかがそんな事やってるのよ、とイヤミを言われたり、また、職場の大方のメンバーで、私が心をこめて書いた正月に出した年賀状を皆で回し見されたりと、なんだか、とてもイヤな思いを抱えています。(イジメ?)
最初はニコニコやっていたのですが、年賀状の事などあんまり非常識なので、一人で昼を取る様になったのですが、今度は年下の人に一人で昼食をとる事について馬鹿にしたような感じで色々と聞かれたり、なんだか、とてもいやです。
(ちなみに義務では無いながら、休憩室で殆どの人が昼食を取っているので、一人抜けると目立つことは目立ちます)

私はパートをしながら他で勉強をしている身なので、仕事では、しっかりやって、あとは余計なストレスを辞めず、きちんと会社に貢献して、お給料を貰う、そして家で勉強と、それだけに徹した生活をしたいのですが、最近あんまり職場でへんな事が多く仕事がしずらくてとても困っています。職場を辞めずにもうすこし快適に仕事をするにはどうすれば良いでしょうか。

A 回答 (5件)

こんばんは。



複数の同じ仕事をする人が職場にいらっしゃるようですから、その中で比較的常識が通じる人と軽く雑談したりして息抜きが出来るといいと思います。
そうすると中には変な人もいるな、くらいに軽く感じる事が出来ると思います。

そういう人達は自分達がお互い楽しくない状態にいると思いますから、かわいそうな人達だなと、嫌味を言われてもまともに受け取らなくていいと思います。
あまりに理不尽な暴言を吐くなら、「そこまで言う必要はないと思いますけど」って言い返していいと思います。

質問者様と同じ感覚の人がいるといいですね。
参考になれば、幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

暖かい励ましとアドバイス、本当にありがとうございます。
今のところ一人だけそういう人がいるので、ちょっと相談してみます、
お忙しい中、丁寧かつ判り易いアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/02/18 07:37

あ!そうそう、気をつけて欲しいのは、あなたと同じような人を悪人に仕立て上げて喧嘩させようとする人です。

漁夫の利という奴ですね。俺は、よくそれで、人間関係壊されてきたので、気をつけてくださいペコリ(o_ _)o))敵を間違えないでくださいね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今回はまさにそんな感じで、知らなくても良い裏の出来事ををわざわざ報告してくるおばさん社員がいて、そもそも原因はその人が引っ掻き回しているのかも・・と。漁父の利、本当にそうですよね、気をつけさせて頂きます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/02/19 00:32

"o(-_-;*) ウゥム…あなたの気持ち理解できますね。

職場にもあなたと同じような人居るとは思うのですが、自分が対象になるのが嫌で、あなたに近づけないのではないでしょうか?はっきり言って、その先輩は敵です。しかも、あなたをあざ笑う為の情報がないかを探りにきてるだけです。なので、個人情報を何も話さず、そして、毎日された事やいわれたことなど、日記をつけて、会話も録音などして、パワハラで訴える時の為証拠集めしておくのはどうでしょうか?そういう人は、おとなしくしててもやめません。目には目と言いますね。そういう人は攻撃されると弱いですよ。周りの人間との付き合いを一人づつ固めていくのがいいかと思いますね^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

周りの人間との付き合いを一人づつ固めていく・・、取り乱していていた所でしたが、頭を冷やさせて頂きました。本当にそうですね。
今回初めて質問を投稿しましたが、なんだか心から力を頂きました。
お忙しい中、ご丁寧で貴重なご意見、ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2009/02/18 20:56

他人を支配したがる人はいるものです。


自分の価値観意外のことをしようとする人に対して様々な指摘をする
ことによって自分の価値観に引きずり込もうとするのです。
それは、仲間を増やすことによって安心したいといった気持ちがあるのでしょう。
だからその裏返しとして一人では何も出来ないのかもしれません。

支配をするときの有効な手段は恐怖です。
自分に従わないときにはこういった仕打ちをすることを見せつけることです。
そうすることによって相手を意のままにして安心をしようとするのです。

だから従わない人に対しては不安で仕方がないのです。
そのためにあらゆる手段を使っても自分に従わせようとするのです。

相手の目的が見えてくれば対処の仕方も分かるはずです。
今のまま何もしないでいればいいだけです。
それだけで相手は勝手に恐怖を感じてくれているでしょう。
そして、あなたのやり方が上手くいくことだと分かれば、まねをしてくる
人もでてくるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中素晴らしいアドバイスを、本当にありがとうございました。
御陰さまで、今日元気に一日を乗り切る事が出来ました。
ご意見を参考にさせて頂き、今後も頑張って行こうと思います。

お礼日時:2009/02/18 20:50

ミスなく仕事をすれば嫌みも言われません。

いやであっても積極的に輪に加わらなければ今以上に孤立します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/02/18 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!