電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マンション購入し母と祖母と3人で暮らしていました。(母・祖母無職)
購入してから3年住宅控除を受け結婚を機に社宅に移ることになりました。社宅入居条件には夫婦である事と住民票の呈示が必要な為、一度住民票を移し昨年は住宅控除を受けませんでした。今年住民票を私だけマンションに戻しました。(年寄り同士では生活が大変な為、平日私はマンションで暮しています) 私の住民票を移動した間も生計を共にしている家族がマンションに残っているので、住宅控除の再適用は可能と考えていたのですが、再適用の条件は難しいのでしょうか。税務署の担当窓口の方によったり、説明が上手くないと適用は無理だと聞き心配になりました。宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

>「「H19年度住宅控除を受けなかったのでH20年の今回は年末調整では申告できない。

確定申告するように」と指導されました。」

指導された方はどなたでしょうか。会社の事務員ですか。税理士ですか。
事務員なら、そういう勘違いをしててもしょうがないでしょう。
税理士ではないと思います。税理士なら、私と同じ答えになるはずですから。

「年末調整では申告できない」という文面どおりだとすると、事務員でしょうね。税理士なら「年末調整では控除できない」という言い方になるはずです(それでも間違いですけど)。

19年分と20年分の確定申告をしてください。
その際「今後の控除は年末調整でできます」という回答を税務署員から貰ってくるといいと思います。会社の事務員に電話してくれと依頼すればしてくださると思いますよ。

この回答への補足

rollan様
ありがとうございます。
私に伝えてくれた方は会社の事務員さんなのですが、その方は会社の税理士さんの指示で私へ伝言した形です。
税理士さんの話しですと、マンションから一時的に出た理由が「結婚」では難しいという事だったようです。私が直接税理士さんと話したわけではないのではっきりしないのですが。
rollanさんのお話しを元に、会社の税理士さんと直接話しができるように事務員へ聞いてみたいと思います。
補足説明までして頂けて本当にありがとうございます。

補足日時:2009/02/19 13:35
    • good
    • 0

時系列で書き直してみましょう。



1マンションを購入した。
 本人、母、祖母が居住。
2本人結婚。本人と妻が社宅に入る。
 マンションには母と祖母が居住
3本人がマンションに移動。
 マンションに本人、母、祖母が居住
 妻は社宅に居住

以上で宜しいですか。

全ての年で住宅取得控除は受けられますよ。

昨年とは平成何年のことをさしてますか。今年が21年ですから20年でいいのでしょうか。
そう推測すると「昨年は住宅控除を受けませんでした」の一文の意味が不明です(昨年は20年ですから、確定申告は始まったばかりです。年末調整のときに控除を受けなかったというでしょうか)。

この手の質問をなさるときは「昨年」「今年」という言い方ですと、回答する立場が混乱してしまうので、面倒でも19年20年とされるといいですよ。

購入した年が不明ですが、継続して生計を一つにされる家族がマンションに住み続けてるのですから、平成20年までの住宅取得控除(いわゆるローン控除)が受けられます。

年末調整時に「これぁ、だめだ」と判断してローン控除を受けなかったとしてたら、その年の分から確定申告して還付を受けることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rollan 様
まず、不明瞭な質問内容にもかかわらず丁寧に教えていただきありがとうございます。
申告は年末調整でしておりました。
ただ小さな会社なので年末調整時期が12月と1月になる事があり、私の不明瞭は説明は足りない事ばかりで申し訳ありません。
H19年度の年末調整時、控除をうけませんでした。
H20年度の年末調整時に住宅控除再適用申告が可能と思っていたのですが、「H19年度住宅控除を受けなかったのでH20年の今回は年末調整では申告できない。確定申告するように」と指導されました。
その時、私が社宅に移った理由が「転勤ではない(会社の命令・事情ではない)・社宅がマンションから1時間と比較的近い」が問題になり難しいかもしれないとの事でしたので、それから自分でいろいろ調べましたが、結局解決にいたるような内容までたどりつかず今回ご質問させていただきました。
税務署のHpの説明では細かな個人の事情と一致するかは分からず、また税務署に申告した時の担当者でも受理できない事があると聞き濁りと不安がありましたが期待がもてました。
いろいろ勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/19 10:01

生計を一にする親族が引き続き居住していたので、住宅借入金等特別控除は受けられるパターンだと思います。

また、あなたが社宅住まいの時も適用出来たかもしれません。http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1234.htm
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.h …
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1210_qa.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

86tarou様
ご回答頂きありがとうございます。
社宅移動中も控除できたかもしれませんね。
参考にさせて頂き再適用申請してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/19 09:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!