
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
他の柔らかい味噌と合わせて、練っておくと良いでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/02/20 00:40
ありがとうございます。
その “練り” が容易じゃないんですよ。何しろ恐ろしく固い味噌なんで‥
スプーンの背でギュウギュウ押し潰してみたり、包丁で刻んでみたりとかしましたが思うように行かないので、「みそこし&すりこぎ」という道具を試してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お箸をお茶に漬けるのは行儀が...
-
使いかけのバルサミコ酢のふた...
-
八丁味噌が溶き難くて‥
-
セイヨウオトギリソウ含有食品...
-
脊椎で、『C6』とか『Th8...
-
大至急お願いします! 未開封の...
-
午後の紅茶は、蓋を開けてから...
-
鏡越しに見てくる男性心理は?...
-
日常的に摂る食材で体臭が変わる?
-
葉が黄色くなったケールの葉は...
-
ミルクティー
-
飲みかけの午後の紅茶が気付い...
-
ハーブティーの賞味期限
-
青しそジュースが赤くなりません
-
大阪弁で「しばく」・・・
-
ミルクティーって、水分補給に...
-
DC回路の配線色
-
紅茶豚をつくるときの紅茶の種類
-
ローズマリーティーの作り方
-
生茶と旨茶とまろ茶・・。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お箸をお茶に漬けるのは行儀が...
-
連想ゲームをしましょう! 例)...
-
クルミの渋皮のむき方
-
八丁味噌が溶き難くて‥
-
砕けた米の活用法???
-
使いかけのバルサミコ酢のふた...
-
同じティーバッグなのに何で色...
-
カップ麺を食べようとしてます...
-
ティーバッグは一袋で何回ぐら...
-
豆腐の煮くずれ防止
-
海老天に何をつけますか?七味唐...
-
アジサイは食材になりますか。
-
インスタントコーヒーを大量に作る
-
お茶っ葉 紅茶 使い方 紅茶飲み...
-
あおじそで果実?酒が作れ増すか?
-
ティーカップはどう持つのでし...
-
ティーキャンドルのすす
-
籾殻のとり方
-
何故カップラーメンを食べるの...
-
ポット婦人のポットとチップの...
おすすめ情報