

昔は一緒に寝たんですが、最近嫌がるようになりました。
一時期、一緒に寝ないことが合ったのが原因でしょうか?
以前と違うことを思い出せる限りかいてみます。
・PCを買った(PCのジーって音がうるさいのかも)
・ロフトベッドにした
・犬の臭いがする(以前から犬は飼っていました)
寝るときに猫を連れてくると、出して出して、とドアの前で鳴いてしまいます。昼間は甘えてくるので嫌われているわけではないと思います。
大事にしている子なので非常に悲しいです・・・
動物のことなので難しいとは思いますが、アドバイスお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私もつい数日前まで同じようなことで悩んでいましたので、お気持ちよくわかります!
すごく暖かい日が続きましたよね?それで、ぱったり一緒に寝てくれなくなりました(;_;)
でも、夏の暑い日でも枕元とかベッドの端で寝ていたので、なんでだろう…と完全にイジケモードでした。
パジャマも布団も変えてないし洗濯しているし、お風呂も毎日入っていますし(笑)
うちの場合、ちょうどその頃「私のクローゼットの中」という新しい寝場所を見つけたのも要因だったようです。
何日かそこで寝て飽きてしまったらしく、寒さがぶり返したのもあって、三日前くらいからまた一緒に腕枕で寝てくれるようになりました。
悔しいけど振り回されてしまいますよね…(*_*)
質問者様の猫ちゃんも、もしかしたら新しい寝場所を見つけたのではないでしょうか?この場合は、飽きたらまた戻ってくると思います。
また他の場所を見つけてローテーションになるかもしれませんが、質問者様の側もその一つに入っていますよ(^^)
うちの子は、物置にしている部屋の座布団でもしばらく寝ていました。
もしそうでないとしたら、ベッドが変わったのが一番の原因かな?と思いました。
PCから音がするのですか?ずっと立ち上げておかなければいけないご事情がおありなんでしょうが、これも慣れるまでは嫌うかもしれませんね。(電源を切るのがベストだと思います)
※もし電源を切っていても音がする機種でしたら、メーカーに相談すると音が出なくなるようにする方法があるかもしれません
犬は前から飼われているとのことですし…。
ベッドもPCも慣れてくれれば平気だと思いますが、昼間ベッドの上やPCの側で遊ばせてみてはいかがでしょう?
あまり回答になっていませんが、少しでも参考になればと思います。気長に待ってみてください(^^)
ベッドも変えたり、PC買ったりで環境の変化が大きかったのかもしれませんね。
ちょっとずつ馴らしてみます。参考になりました。
回答ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
猫には猫の都合があるんだから、別にいいじゃないですか。
昔お母さんと一緒に寝てたからって、今お母さんに「一緒に寝てくれなくて寂しい」て言われても困るでしょう。
No.2
- 回答日時:
猫は基本気分屋なのではっきりとした原因はよくわかりません。
でも、うちの猫は具合が悪い時はいつも一緒に寝てくれますが
そうでないときはいろんなところで寝ます。
私のおばあちゃんが言っていたことですが
猫は家のあんまりよくないエネルギーを感知してそれを自分で吸い取ることができる…と。
ベッドが変わったのでしたら…変わる前のベッドがあまり良くなかったのかも…
これは根拠がまったくないので違うかもしれません。
でも、私が具合悪い時はいつも一緒に寝てくれるので…
悪いエネルギーを感知するのは確かだなあ…と自分は思っています(笑
No.1
- 回答日時:
最近…ですよね?
シーズンじゃないでしょうか
夜はお外で猫達がデートに勤しんでいます
私達には聞こえない楽しそうな声や気配がして、なんだか布団でガッツリ寝る気になれないのかもしれないと思いました
外が伺えるようなこだわりの場所があって、そこで寝たいのかもしれません
なにしろウチの奴が近頃夜中になるとやけにワクワクしていまして…
寝ることは寝るのですがいつもより浅いように感じます
その反動なのか昼も寝ています
きっと気が済んだら甘えん坊に戻ってくれますよ(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
先住猫2歳(甘えん坊)がいます、生後3ヶ月の猫を迎えると甘えなくなるのですか?
猫
-
先住猫が子猫を押さえつけて噛みつきます。。
猫
-
猫じゃらしの羽を食べてしまいました
猫
-
4
遠慮がちな先住猫
犬
-
5
先住猫の威嚇がなおりません
猫
-
6
猫が甘えてくれません。3カ月の頃から育てて、今1歳になります(一人暮ら
猫
-
7
子猫が、猫じゃらしについていた羽を食べてしまった
猫
-
8
猫を夜間だけケージに入れるべきでしょうか?
猫
-
9
子猫が先住猫に噛みつきまくる
猫
-
10
先住猫にちょっかいを出す新参子猫、止めるべき?
猫
-
11
相性の悪い猫は同じ部屋で寝ますか? 家には2匹の猫がいて、先住猫は6歳のオスで新入り猫は10ヶ月くら
猫
-
12
2匹目・・先住ネコが豹変しました
猫
-
13
先住猫が悲鳴をあげる子猫にしつこく噛んだり蹴ります
猫
-
14
寝てばかりで遊ばない11ヶ月の猫
猫
-
15
子猫の食べ過ぎについて 生後3ヶ月の子猫の食事量が記載の量よりかなり多いんですが、どうしたらいいので
猫
-
16
布団で寝ているときに猫が噛んできます
猫
-
17
4~12ヶ月くらいの子猫が1日60~80グラムって…そんなに食べますか?
猫
-
18
触られるのが嫌いな猫が触られるのが大好きな猫に変わることってありますか
猫
-
19
ものすごく甘えたな猫に困っています。
猫
-
20
猫の餌の量もうすぐ7ヶ月
猫
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
愛猫が車にひかれて亡くなりました
-
5
猫ちゃんのおやつ 日本から輸入...
-
6
大事な猫がお嫁さんに嫌われて...
-
7
猫の死後硬直
-
8
ペットを看取れなかった後悔
-
9
子猫たちがなつかない
-
10
一人暮らし猫1匹、出張2週間ほ...
-
11
猫の噛み癖(主に布物)、なお...
-
12
猫ちゃん という呼び方について
-
13
突然の愛猫の死を受け入れられ...
-
14
食事中 猫ちゃんは???
-
15
愛猫を失いどうやって生きてい...
-
16
猫とお風呂で一緒の湯船に浸か...
-
17
私のせいで愛猫が命を落としました
-
18
戻って来るおまじない
-
19
来年度から大学生で一人暮らし...
-
20
排泄器官が麻痺している猫のお...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter