アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

労災事故で怪我をして半年が過ぎそろそろ症状固定になりそうです。
しかし後遺障害が残るそうなので、何れ障害補償給付の申請をしなければ
ならないんですが、症状固定になると休業補償給付は打ち切りになるんで
すよね。しかし後遺障害のお陰で今の職場には復帰する事が出来ません。
障害補償給付の申請から認定を受けて補償金が振り込まれるまで数ヶ月
掛かると聞きます。その間収入がないので生活が出来そうもありません。
今からどうしたら良いか悩んでます。何か解決方法はありませんか。
教示願います。

A 回答 (4件)

●大変ですね。

。。そうなるとやはり補償でしょうね。。。。

診断書→ 国の労災認定→ 民事。

会社と示談する前なら。。。

専門家のほうがいい結果がえられるかと思います。


●(私の友人は、8級で1000万以上いきました。通帳の写メあります。)
    • good
    • 12

まずは、労働基準監督署にて相談をする事をお奨めいたします。


いきなり 会社側に相談がしずらければ、最初に相談してから 監督の指導で会社に相談と言う流れでも良いと思います。
症状固定=治癒と言うことですから、今ある症状が悪化することはないところまでは行ったのでしょうが、仕事をしているだけで何の原因もないのに症状の憎悪がある場合は再発認定の申請にもつながりますので
安定していないなら症状固定ではありません。
 療養給付も打ち切られるわけですから、現在の症状は(関節が動かないなど)は直らないわけで、それでも出来る業務をさせていただくしかないわけですが、一方的な権利の主張でなければ会社も配置転換や職種転換教育などを施してキャリアや今までの教育資源を生かすようにしてもらい、条件面の相談も含めて対応してもらえれば、自力で生きていけると思います。
 やるだけやってだめならまたそのとき考えるくらいの開き直りと、その現状を理解してくれる味方(医師や公的機関で十分)作りの両方が必要です。傷害補償など一時金などは足しにしかならないので、まずはどう社会復帰をするかです。
    • good
    • 0

会社は、業務上災害による休業中、および復職後30日は解雇できません。


しかし本人に就労の意志がなければ、会社の意向にかかわらず退職です。

症状固定とは、これ以上治療の効果が無く、良くも悪くもならない状態で、
休業するにあたらなくなります。障害が残れば、それに対する補償が、
年金または一時金で給付されます。

たしかにお役所仕事ですから、認定にタイムラグが生じるのはいたしかた
ありません。最後のおくれて支給される休業補償給付でしのぐか、
障害補償給付が年金であれば、担保貸付制度もあります。
参考URLをどうぞ。

参考URL:http://www.hokkaido-labor.go.jp/9seidokijyun/sei …
    • good
    • 1

ちょっと待ってください。

後遺障害のために仕事に復帰出来ないとはなぜでしょうか?
会社がそのように言いましたか?
まず労災の怪我のために会社に復帰できないと言うことはありませんよ。会社にはきちんと受け入れる義務があります。もちろんその人にあった仕事を与えなくてはなりません。
会社側はその障害によって「この会社でできる仕事はないから」ではすまされませんよ。
もし現場で働いていたならば事務職に回すなどきちんと対応しなければなりません。
我が家の場合症状固定をして等級が決まってから1ヶ月で数百万の給付金が下りてきました。


もし会社が怪我の後遺症、障害で貴方を受けて入れくれないために復帰出来ないのであればこれは完全なる違法です。弁護士を雇い会社を相手に損害賠償請求などしてください。

我が家は一応症状固定後も事務職でと言う話し合いをしました。そして給料も等級が決まったらきちんと提示しますと言うことで話が決まったのですが等級が決まってその書類を会社に提出しても給料の話し合いも一切してくれなかったために会社の安全確保義務責任を追求して会社に2千万の損害賠償請求をしました。
もちろん裁判所も当時の安全確保がなされていなかったことで会社に支払い命令を出してくれました。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!