重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は今、舌の裏側のに大きな口内炎(2mmくらい)が1つだけできています。かれこれ3週間くらい前からできてつぶれるんですが2~3日するとまたすぐに同じ場所にできます。何か病気なのでしょうか?口内炎が出来ると内臓が悪いと聞いたので心配になって質問してみました。ちなみに、関係無いかもしれませんが朝起きると胃のあたり(胸?)が最近重いというか、締め付けられるような感じというか・・・。このような症状があります。酷い日は一日中このような症状の時もあります。主人には食べ過ぎと言われましたが、そんなに食べてないと思います。

A 回答 (3件)

私も 今2個できています。


しょっぱい食べ物がしみたり、
話す時や食べる時・・・不便ですよね。

口内炎って「ビタミンBが不足するとできる」と聞いたので
一所懸命 ウナギや納豆、チーズ等を摂るようにしています。
でも、手抜きでビタミン剤を摂取しているんですが(゜ー゜;
あと「イソジン」でのうがいも良いですよ。

それでも治らなければ
No.2の方もおっしゃられるように 歯医者さんだと思います。

ストレスも大きな原因だと思います。
私も ちょっと疲れた頃に ぽちっと・・・
    • good
    • 1

口内炎には、アフタ性のものや、


ヘルペスウィルスが原因のものとかいろいろあります。

ヘルペスの場合は、特に疲れていると、
再発しやすくなります。
疲れがたまっているのではないでしょうか?

どちらにしても、
食事をするたび、飲み物を飲むたびに、
非常に痛い思いをして、辛いものですよね。

塗り薬などは、流れてしまいますので、
自分としては、『アフタッチ』を常備して、
小さいものを見つけると、すぐに寝る前に張りつけ、
早めの就寝を心がけ、
あまり大きくならないうちに、直しています。

最高、一度に、七つの口内炎ができ、
歯科医に「今まで、こんなに酷いものは見た事がない」と
驚かれた、「口内炎記録保持者」からのアドバイスです。

ご参考になれば幸いです。
(^^)

参考サイト
○アフタ性口内炎とこころ
○ヘルペスってなに?

参考URL:http://www5d.biglobe.ne.jp/~dental/kokoro/dental …
    • good
    • 0

口内炎によくなるものです^^



私の場合は歯の咬みあわせが悪いために、傷ついて口内炎というパターンですが^^

栄養素の欠乏というのも、自覚しております。で、ちょうどそんなページがありました。ご参考まで。

参考URL:http://www.j-dol.com/cons/cons/articles/canker2. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私の場合傷つける(刺激)ようなことは無いと思われます。栄養不足、もしくはストレスですかね~!?

お礼日時:2003/02/15 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!