
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>まるで素人が誘導棒を持って振り回しているしか見えない
はい、その通りです。
警備会社に就職すると、まず5日間の研修(講義のみ)を受けます。
この5日間の研修を終えると、一人前とみなされ、
次の日から、さっそく、現場に回される
・・・というのが普通です。
細かいことは、現場に出てから覚えろ!という方式ですね・・・。
警備員の仕事は、1日8000円といった日給形式です。
だいたい、前日のうちに、「明日は朝7時までに、どこそこの現場へ行ってくれ」と指示されます。
しかし、当日の朝、雨が降れば、警備員が必要な道路工事や建築工事が、中止になることも多く、
梅雨のシーズンは、2週間、仕事が全くない・・・
なんてこともよく起こります。
>交通誘導の資格を持った者を責任者として常駐しているのか?
責任者の決まり方は、
警備員を必要とする現場が、
「○○さんは、気にいった!常駐の責任者になってほしい」
という風に決まります。
ですから、資格がなくても、常駐の責任者になることは出来ます。
逆に、資格を取得すると、管理職として、事務所でのデスクワークになるのがイヤだからと、資格をとらない人も多いです。
No.3
- 回答日時:
孫請け会社のさらに臨時的アルバイトの可能性が大
本人に言ってもそれで終わり
その店の店長に直訴
それがダメなら本部(本社)の苦情担当にメールか電話
それでもダメならその店には行かない
No.2
- 回答日時:
平野店・・・と言われても
スーパー銭湯やまとの湯「平野店」
インターネットカフェ アイ・カフェ平野店
賃貸館平野店
粋庵 平野店
パーラーアトム平野店
タイヨー平野店
アパマンショップ地下鉄平野店
喃風 平野店
セブンイレブン山中湖平野店
福屋住宅販売(株) 平野店
明幸園 平野店
ロイヤルホスト平野店
大阪スバル 平野店
鉄兵ラーメン 平野店
コーナンPRO 平野店
・・・・・・・
他にも沢山ありますが、どこの話ですか?
No.1
- 回答日時:
警備員って、アルバイト率が多いんですよ。
ある程度の教育を受けさせる必要はあるけど、結局はアルバイトばっかり。
ちなみに警備関係の求人倍率も非常に高いとか聞きましたし、慢性的な人員不足だそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有益費償還請求権(和式トイレ→...
-
宅建を取ると決めて彼氏に言う...
-
宅建の質問です この問題の正解...
-
取り壊された建物の登記簿について
-
宅建
-
宅建試験で模試(初見問題)の...
-
宅建士は一年以内に事業開始し...
-
賃貸6畳に、置くことが可能な...
-
宅建は過去問をやればやるほど...
-
宅建
-
宅地建物取引士の資格をとるた...
-
今58才ですが、これから宅建士...
-
宅建って、国家資格だし合格率1...
-
50代は未経験の資格より今まで...
-
宅建と管理業務主任者の民法、 ...
-
宅建保証協会の地位を失った場合
-
宅建に合格するには
-
宅建の報酬の問題です
-
現在大学4年生のものです。 昨...
-
不動産業者が宅建法に違反した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有益費償還請求権(和式トイレ→...
-
今58才ですが、これから宅建士...
-
取り壊された建物の登記簿について
-
宅建の報酬の問題です
-
宅建を取ると決めて彼氏に言う...
-
不動産業者が宅建法に違反した...
-
宅建に合格するには
-
宅建と行政書士の民法の範囲に...
-
ナンバーズ4vsミニBIG
-
宅建の資格を取りたいと思って...
-
宅建士の資格持ってるんですが...
-
宅建の資格を取得してるんです...
-
宅建、基本情報技術者、第一種...
-
宅建保証協会の地位を失った場合
-
宅建士の合格後の資格登録
-
資格試験で、まぐれで合格する確率
-
宅建技師の名義貸しについて。...
-
一軒家の建物登記の相談
-
現在大学4年生のものです。 昨...
-
宅建士は難しい試験ですか? CF...
おすすめ情報