
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
BTB溶液は酸性に近づくほど黄色に、アルカリ性に近づくほど
青色に、中性は緑色です。
二酸化炭素はCO2なので酸素が含まれています。
酸化、すなわち酸性。
ということで、BTB溶液に混ぜれば黄色になりますが、
二酸化炭素は常温では気体で、液体窒素で状態変化させることもできますが
昇華といって液体を飛ばして個体になってしまいます(ドライアイス)
ただ、三重点(-56.6℃、0.52MPa)以上の温度と圧力条件下ならば、二酸化炭素は液体化するので実験も不可能ではありません。
でも、もっと身近に二酸化炭素の含まれた液体があります。
炭酸水です。
BTB溶液が手元にあるなら実験してみては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 中学生です。 BTB溶液はなんで植物の光合成によって二酸化炭素が少なくなると青色になるのですか? 二 1 2022/03/29 12:27
- 中学校 中学理科 2 2022/09/19 09:14
- 中学校 中学理科 2 2022/09/11 20:50
- 環境・エネルギー資源 アンモニア燃料 地球温暖化への影響...につきまして 4 2023/01/12 20:23
- 化学 飽和脂肪酸のβ酸化について教えてください 3 2023/01/23 15:03
- その他(応用科学) 3.0ガスボリュームの炭酸水を作りたいです。 クエン酸と炭酸水素ナトリウムで二酸化炭素300mlを作 1 2022/08/19 17:03
- 化学 化学基礎 中和滴定の溶液の体積の変化について 3 2022/09/26 17:05
- 化学 (3)なんで呼吸によるco2発生量/分を1/3掛けているのですか? なんで3/4を掛けないのかわかり 3 2022/08/11 15:36
- 化学 設問(イ)の答えの導き方を教えてください 1 2023/02/28 23:57
- 化学 中学化学 マグネシウムと炭素 1 2023/01/01 15:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ppmCのCは何ですか? ppmとppmC...
-
炭酸ナトリウムをさらに分解す...
-
完全な平面どうしは密着させる...
-
教えて下さい。
-
20wtppm をppmに換算する...
-
単位:m3NのNの意味を教えて...
-
二酸化炭素1.00molの中に、酸素...
-
科学の2HとH2の違いって何でし...
-
PPやPEを溶かすと発生する有害...
-
炭酸飲料は冷凍庫で冷やしても...
-
ガスケット....?教えて!
-
導電率の高い気体ってあるので...
-
火事の時に
-
メタノールの炎はほとんど無色...
-
窒素の1molって14gじゃないん...
-
排ガス・廃ガスの違い
-
毛細管現象がおこる最小径って?
-
気泡は疎水性(疎水性を生む要...
-
死体が、おなら(放屁)を…
-
水道水を汲み置きするとphは下...
おすすめ情報