
photoshop cs2を使用しています。
背景には模様が入っています。
その上に画像を配置し、その画像を左から右へ徐々に透明にしたいのです。
背景がベタだったら、画像のレイヤースタイル等でそのように見せることは可能だとおもいますが、柄ものだとどのように対処していいかわかりません。
今までは、消しゴムツールを大きくして、硬さを0%でそれとなく見せていましたが、あまりキレイにいきません。
単順に、画像の左端を透明度0%、右端を透明度100%とかってできないんでしょうか?
どなたかご教授おねがいします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
模様のある背景の、上のレイヤーに画像を配置してあるとして。
上の消したい画像のレイヤーをクリックして
パレットの下方にある「レイヤーマスクを追加」をクリック
グラデーションツールで、右から左にグラデーション処理
下の模様が透けて見えるはずです。
カーソルの起点が100%ですので、透明度とか方向は試してみてください。

No.1
- 回答日時:
最近のPhotoshopのレイヤーマスクなどをよく知りませんので、従来からの方法で・・・
1、まず主画像(透明にしたい)レイヤーを「背景」から「レイヤー0に変更」して前面に。
2、新規チャンネル(アルファチャンネル)に、透明にしたい形と方向に白から黒のグラデーションを作る。
3、それを「選択範囲」に指定する(アルファチャンネルを指定)。
4、主画像レイヤーで「消去」すればグラデーションの形に透明になります。
5、「消去」を繰り返せば透明の範囲や強さが変えられます。
レイヤーマスクのように元に戻せませんので注意してください。
場合によっては主画像ではなく背景画像のほうを「消去」するほうがいいかもしれません。
それは作者の都合のいいほうで・・・。
それと、新しいPhotoshopならもっと簡単な方法があるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Photoshop(フォトショップ) 【至急】 ウェブサイトやアプリとかでよく見かける、添付画像のように背景にあるものをぼかしつつ透過する 2 2023/07/17 10:57
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopの画像が重すぎるので軽くしたいです 7 2022/05/13 20:13
- HTML・CSS 角丸画像の背景色を透明にしたいです 1 2023/06/23 23:15
- その他(ソフトウェア) ペイントで切り抜いた画像の背景を透明に 2 2022/09/15 10:20
- 美術・アート デザインについての考察。 なぜ人の脳は、規則正しく連続した要素を「背景」と認識するのか、実験してみま 2 2022/04/11 21:08
- Illustrator(イラストレーター) Illustratorから印刷すると画像が白くなっててきれいに印刷出来ず、透明背景効果にしてみて確認 1 2022/06/14 17:26
- レトロゲーム ファミコンのインベーダの質問その3 背景にインベーダーを描画したとしても、なぜ動けるのか? 3 2022/07/08 16:58
- Photoshop(フォトショップ) photoshopについて このサイトにあるような方法を背景透過している画像にやると、雷を纏ったよう 1 2022/06/17 18:51
- HTML・CSS svgクリップパスの応用コーディング方法 2 2022/04/09 09:07
- Photoshop(フォトショップ) フォトショップで切り抜いた画像を透明にするには 3 2022/09/15 11:50
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
illustratorでの金と銀
-
拡張子「.icd」のCADデータを開...
-
PDFデータのサイズはどれく...
-
A4サイズのチラシを作りたいですが
-
Illustratorスタイライズ→ぼか...
-
DXFデータを軽くしたいのですが...
-
イラストレータ10でテクスチャ...
-
スキャナーで原寸大に取り込むには
-
dxfをイラレで開いて滑らかな曲...
-
イラレCS3でA4のデータを...
-
不動産業で、間取り図や区画図...
-
イラストレーターでトリムマー...
-
pdf校正比較ソフト
-
拡張子JHDのデータをイラレに変...
-
イラストレーターの色が勝手に...
-
NCプログラムの入出力について...
-
parasolidでのデータ受け渡しっ...
-
正規板とのデータの違い
-
イラストレーターの文字のレイ...
-
cadデータのpdf化
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
illustratorでの金と銀
-
ドットのグラデーションの作り...
-
photoshopで画像を左から右へ透...
-
フォトショの切り抜き画像を綺...
-
デジタルイラストの白色は白飛...
-
Photoshopで「色彩の統一」とは
-
Photoshopで2色(CM版)から1色...
-
扇形の画像を四角く変形する方...
-
モノトーンとは?
-
レモンの皮のブツブツ感を描く方法
-
扇形の版下データの作成法
-
イラストレーターの効果線を背...
-
PDFデータのサイズはどれく...
-
拡張子「.icd」のCADデータを開...
-
Illustratorスタイライズ→ぼか...
-
DXFデータを軽くしたいのですが...
-
スキャナーで原寸大に取り込むには
-
イラレCS3でA4のデータを...
-
イラストレーターでトリムマー...
-
A4サイズのチラシを作りたいですが
おすすめ情報