dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問します。
5月23日に結婚する予定の新婦です。

新郎側の主賓の方が決まったのですが、
遠方に住んでいる方で事前にお会いすることができません。

今まで一度も会ったことがない方なので
事前に手紙で主賓を引き受けてくれたことのお礼と
簡単な私の自己紹介をしたいと思っています。

いろいろインターネットで文例などを探していましたが
どのように書いていいものかわからず、困っています。

このような手紙を書いたことがある方、又はもらったことが
ある方は、どのように書けばいいのかなどを教えてください。

その他にも何かありましたら教えていただけると
助かります。すみませんが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

通常は旦那様がお手紙を書くなり、お話をするなりするのだと思います。



お礼はお手紙よりも当日に直接きちんとした方がいいと思いますし、きっと
終わったあともまたお礼のお手紙を書く事になると思いますよ?
そうするとお手紙が2通…。

もしご自分で一筆と思いでしたら、彼の名前で彼と一緒に手紙を書いては
どうでしょう?
その方が相手も困らないのではないでしょうか?

そして、式の後、お一人でも連名でもいいのでお礼のお手紙を…でもいいのかな…?
と思いました。

ちなみに私は夫側は夫に任せ、自分側には自分で連絡をしました。
    • good
    • 0

おめでとうございます。



新郎側からあなたの事柄、人柄など大雑把なお話はされているはずですが、あなたから前もって礼状が届くなんて吃驚なさると思いますよ。

挨拶文の文例集です。

適当と思われる文章を参考にされてお作りになられたら如何ですか?

参考URL:http://www.aimcom.co.jp/newstool/bunrei_3.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
一度新郎とも相談してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/26 18:52

聞いたことがないですね~。


事例がないので、文例がないと思われます。
新郎のご両親とかなら解りますが、新婦さんがなぜと思いました。
多分スピーチを頼まれてるとしても、聞きたいことがあれば当人から新郎側に打診があると思うのでご心配に及ばないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。

私の周りで主賓をやった人が事前に手紙を
もらっていたので、必要なのかと思っていました。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/26 15:52

手紙を書く理由がありませんし、新郎様に確認、承諾を取られましたか。

受け取った方は違和感があると思いますよ。簡単にいえば余計な事ですから止めた方が一般的常識的には宜しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
新郎も手紙を出すことには賛同してくれました。

以前会社の上司が主賓の挨拶を引き受けた際に
事前に新婦さんから手紙をもらったらしく
そのことをネタに挨拶をしていました。

相手の名前などが事前にわかって、感じもいいと
言っていたので、私も送ろうと思っていたのですが、
特に必要はないのですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/26 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!