dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

兄のことで質問させていただきます

一昨年、兄が勤務中に事故に遭い
大怪我をして障害が残りました。
詳細は省略しますが重度のもので
一人で外出することも困難なレベルです

今回の件について労災の認定を受け
給与保障等は現在もしてもらっています。

ですが、この春で労災認定から1年半を迎え
この先の保障がまだわかりません。


この状況で、一番の問題は
受けた障害、および傷病は
現在も固定された状態ではなく
今後、悪化することも良くなることもありえるそうです。

よって、休業補償はなされているのですが
事故そのものの慰謝料・損害賠償がまだなされていません。

いつになれば症状が固定されるか
医者も不透明であると言っています
少なくとも2~3年は固定されない可能性が
あるという診断だそうです


現在、その会社が経営的な問題は
恐らくないとは思うのですが
このご時世なので不安です。

このような場合、先に何らかの手を打って
慰謝料・損害賠償を今後の会社の状態に関わらず
確約させる方法はないでしょうか?

駄文を長々と書いてしまい申し訳ありませんが
何卒よろしくおねがいいたします

A 回答 (2件)

>ここでの賠償責任は休業補償について、ということでしょうか?


もらったものは、保証から省かれると言う事です。付加給付も受けていればその分も免責。

>会社は一応上場している企業です
もちろん、だからといって何も保障されてるわけでは
ないでしょうが・・・・・・。

支払能力がない企業の社員の為に労災保険があると考えて。


>仮に争ったことで就業について問題のある
扱いを受けたらそれもまた争う材料になりませんか?

裁判で争う、と言う事がどういう現実があるかを 理解しているのかどうかを危ぶみます。


>ちなみに事故ですが、会社と詳しい話はしてませんが
過失責任が問える部分もあると考えられます

そう思うなら、弁護士に相談を。
    • good
    • 0

会社は労災で受けた補償は賠償責任を免れますし、それなりの措置をしていて事故が起きていれば労災分も取れませんよ。


損害賠償の前に、治療が先。
次は復職。賠償の訴訟なんてやればいつでも出来ますが
会社が全面的に争ったらもう2度と働けないのでは?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>会社は労災で受けた補償は賠償責任を免れますし
ここでの賠償責任は休業補償について、ということでしょうか?

>会社が全面的に争ったらもう2度と働けないのでは?
会社は一応上場している企業です
もちろん、だからといって何も保障されてるわけでは
ないでしょうが・・・・・・。
仮に争ったことで就業について問題のある
扱いを受けたらそれもまた争う材料になりませんか?

ちなみに事故ですが、会社と詳しい話はしてませんが
過失責任が問える部分もあると考えられます

お礼日時:2009/02/28 13:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!