重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

3月9日から10日間北欧に旅行に行きます.
学生の格安卒業旅行です.YHや友人宅に泊まります.
そこで教えてほしいことがあります.

YHの紹介本には,キャスター付きのバックよりもリュックの方がいいと書かれていました.石畳の道路が多いから,リュックの方が便利だと書かれていました.
リュックで行く場合には,どの位の大きさのもので行けばよいと思いますか?リュックは,カリマーの25Lしか持っていません.リュックの大きさには,持って行く量や物,個人差が大きいと思いますが・・・
また,どの様な物を持って行けばよいのでしょうか?

また,これは絶対持って行った方がいい!というものがあったら教えてください.

ネットで世界の服装アドバイスなどを見ても,日本の真冬のような格好をしていれば大丈夫と書かれていますが,どのような格好をしていけば大丈夫でしょうか?

行動日程は,この様な感じです.
成田→アムステルダム→ベルゲン→オスロ→ヨーデポリ→コペンハーゲン→ストックホルム→ヘルシンキ→アムステルダム→成田

A 回答 (3件)

リュックの方がいいと思います。


というのも、YHを利用する場合、電車だけでなくバスで移動する場合や、
階段の上り下りも多く、乗り降り時にスーツケースだと大変だからです。

大きさですが、カリマーのリッジかトリマーの25Lなら大丈夫かも、と思います。
(CV PACKだとやめた方がいいかも)

>また,どの様な物を持って行けばよいのでしょうか?
最低限のものを書きますと、
(●がついているものは絶対持って行った方がいいものです)
・下着、靴下2~3日分●
・基礎化粧品(男性であればシェーバーなど)最低限一式
・歯磨き、歯ブラシ、洗顔料、リンスインシャンプー●
・ウェットティッシュ●
・正露丸、風邪薬、オロナイン、絆創膏●
・女性なら生理用品●(予定外でも環境が変わることで来る場合があります)
・タオル1~2枚●
・フリース1枚
・ロンT2~3枚くらい
・短いけど温かいマフラー、手袋●
・ババシャツ的な薄くて温かいもの1枚(ユニクロのヒートテックとか)●
・ガイドブック1冊
・適当な小説1~2冊
・メモ帳、筆記具●
・パスポート、お金、財布●
・折りたたみ式のスプーンなどついたやつ●
 参考:http://item.rakuten.co.jp/naturum/646267/
あたりでしょうか。

ババシャツ的なものは日本から持って行った方がいいですが、
服は最低限のものだけで、後は足りなかったら現地で調達すると良いです。
何しろ一番かさばるのが服なので、減らせるなら減らすにこしたことないですし、
現地の安い量販店みたいなところなら、
1枚500円くらいでTシャツやセーターが手に入ることも多いです。
サイズが合わなかったり、質が悪いものもありますが、
10日間くらいなら問題に感じず済むかと思います。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます.
非常に参考になりました.

お礼日時:2009/03/04 15:00

女性の方?男性の方?


当方男性ですので、男性の感覚で書きますので、ご容赦。

25Lだと確かに少し小さい・・・・・かな?
大型デイバックといった感じのものでしょうか。
私はアタック(つまり縦長ザック)で旅行したことがないので、単なる感じでしかないのですが、35Lあれば便利だと思います。

でもそれくらいの大きさのスーツケースなら、石畳で車輪が引っかかって困る、というのもそんなに嫌になるほどじゃないですよ。
大きなスーツケースに中身をぎっしりいれて、全部で40kgにもなった、なんて場合は、手に提げて持つわけにも行かないし、ちょっとした段差でも引っかかるし、泣きそうになります。

大きさについて、ちょっとシュミレーションして見ましょう。
10日でしょう?
私なら、下着を2組、ズボン・シャツを1組持っていきます(身に着けているものは含まない)。
下着はあっちで自分で洗います。暖房機に引っ掛けておけば、一晩で乾きますから。
あっちで、オペラを見に行く、なんてことがなければ、ジーパン・スニーカーのスタイルでとおします。
セーターは、日本を出るときにはザックに入れていくでしょうから、これも数に入れておきましょう。

あとは、歯ブラシとか、シェーバーとか、そんなもの。
私は、移動のときのために本を数冊持っていきます。

さぁ、そんなかんじで何Lくらいでしょうね。
たぶん35Lで余裕だと思うのです。25Lで入らないことはないかもしれません。
むこうでお土産を大量に買うと、足らなくなるかもしれませんが、私はよくスーパーで売っているエコバックをむこうで買って、手に提げて持って帰ります。

北欧は行った事ないので、いい加減なコメントになりますが、たぶん、シャツに厚手のセーター、厚手の半コートみたいな感じでいけるのではないでしょうか。
タイツや、帽子、マフラー、手袋も持って行くとよいでしょう。
歩くことが多いのなら、底のあつい靴がいいですね。歩きやすいのもありますが、つま先が冷たくなりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます.
非常に参考になりました.エコバック参考になりました.

お礼日時:2009/03/04 15:01

こんばばんは。



昨年の丁度同じ時期にヨーロッパ(フランスとイギリス)へ行きました。
確かに、リュックの方が行動しやすいかと思いますが、10日間ですし、量を考えればトランクを持って行ったほうがいいのでは?とも思います。

服装は日本の1~2月の服装で十分でした!
私が旅行の際、服装で気をつけたのは英字がプリントされていない服(柄物、無地等)を選びました。笑
もちろん、靴は歩きやすいノーヒールをオススメします。

場所が違いますが、私は水道水は飲みませんでしたが、レストランで出されたお水でお腹をこわしてしまったので、正露丸等、お薬は絶対に持っていった方がいいですよ^^
持ってイク予定だとは思いますが、高くても携帯電話も必須です。

こんな回答でも参考になれば幸いです。
卒業旅行楽しんできてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます.
正露丸を忘れないように持って行きたいと思います.

お礼日時:2009/03/04 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!