dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

看護師2年経験した後、夜間の理学療法の学校に入学したいと考えています。今の県に夜間学校がなく県外で再び就職すると同時に学校への入学も考えています。
動機は看護師をしていて、筋緊張とか分からないことばかりで勉強するのなら本格的にと思いました。また看護師の道に進んでいる途中で理学療法士になりたいと思うこともありましたが、ここまで勉強してきたのなら国家試験合格目指してがんばろうと思い、看護師になったわけです。正直、理学療法士の資格をとった後、どっちの道へ進むかは考えれてません。リハビリ系の専門になりたくて・・
看護師をしながら学校へ行くというようにしたいと考えたのは、看護の状況も分かっていきたいし、スキルアップしていきたいからです。
どんなでしょうか。お願いします。

A 回答 (1件)

看護師と理学療法士はまったく別の職業だぞ?


将来的に転職を考えていたりするのなら別だがそんなことをしたって中途半端になるだけだよ
どちらもあんたが考えているほど甘い仕事じゃない
2兎得ようとする者は1兎をも得ずと言うだろう
いわねえか?w(適当に言いました)

あなたの勤める病院が看護師を務めながら理学療法士を資格を取る手助けをしてくれるなら良いかも知れないが、おれが病院経営側の立場だとしたらそんな中途半端な人間は採用自体お断りだね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問に答えていただきありがとうございます(^^)
自分自身でも中途半端になってしまうかもと思ったり・・
転職を考えていないわけでもないので正直迷うところです。
HooAreUさんの意見も踏まえて再度考えてみようと思います。

お礼日時:2009/03/04 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!