dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私のロードスターは1600のNA6CEなのですが街乗りで約5.7km/l、高速で約8.2km/l
(満タン法で計測)です。こんなもんなのかなと思っていましたが調べてみたところロードスターは街乗りでも平均10km/lは走るようです。私の車は改造個所はなく
高回転で走るような運転もしていません。オイル交換等メンテナンスはしているつもりです。総走行距離は6.3万kmです。5万kmの時に中古で購入したものなので前のオーナーはどんな乗り方をしていたのかはわかりません。燃費を改善する対策、修繕個所をエンジン内部も含めて教えてください。お願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。

僕もロードスターNB6に乗って燃費計算していますが、街乗り5kmはちょっと低いですね。
中古での購入だそうですが最も重要なことは前のオーナーがどんな乗り方をしていたかです。ならし運転がその後のエンジンの調子を決めるような話がありますが...
過去の事を言ってもしょうがないので僕なりのアドバイスとしては、

1、点火系パーツの交換
下記URLにありますが、プラグ交換は効果があるみたいです。(体験者ではないので保証はできません。)
プラグコードやダイレクトイグニッションシステムへの交換なども効果が期待できます。
アーシングも効果があるそうですがこれも未経験なので...

2、フリクションの低減
エンジンオイル、ミッションオイル、デフオイル等を抵抗の少ない物への交換です。
使用する環境(スポーツ走行する場合はそれなりのオイルを選択するなど)を考慮しながら選びます。
添加剤を入れるのも良いと思いますが色々な製品がありますのでしっかり選んでください。

3、軽量化
軽くすれば少ないパワーで走りますので要らない荷物はおろしましょう。もっともあまり載らない車ですが(笑
ホイールの軽量化は特に効果があるようです。

4、エンジンオーバーホール
お金がかかりますが、要するに前のオーナーの癖がついたエンジンをリセットするのが目的です。
またはエンジンの載せ替えも良いと思います。

5、運転法を変える
一番効果があると思います。
今もあまり回していないそうですが、意外と気づかずに燃料を多く消費している場合があるそうです。詳しいことはHP等で読んで下さい。
あと、上記の対策をすると気持ち良くエンジンが回り、ついアクセルを開けてしまう場合が多いそうなので気をつけて下さい。


燃費向上プラグ
http://www.toa-corp.co.jp/jp/360x3/index.html

燃費について
http://www.dragoncity.ne.jp/~touhei/

参考URL:http://www2.ocn.ne.jp/~nkzwkny/roadster/mileage. …
    • good
    • 0

普通の運転でこのような平均より燃費の悪い車は、ピストンリングが折れていたり、メタルが傷ついたりしている事が多いです(良くあります)。


結局エンジンをO/Hしないと解らないので、対費用効果を考えるとなかなか修理出来ません。

いくら正しい整備をしても改善されない、原因が良くわからない、
上記ような故障の場合、普通のメンテをしても改善されません。

ガレージでエンジンを分解出来るならご自分でO/Hするのがマニアや大学の自動車部でいるくらいです。
通常O/Hには20万円以上かかります。
正直、はずれを引いたと考えてあきらめるのが普通でしょう(悲)。
    • good
    • 0

縁石にホイールをヒットさせたりしてアライメントが狂っても燃費が悪化するそうです。


4輪のアライメント調整するのも良いかもしれません。

太いタイヤを使っていると路面との摩擦が大きくなるので燃費が悪化します。純正サイズにしましょう。

発進するときのアクセルやクラッチ操作で,かなり燃費が変わってきます。
アクセル踏み込み量を少なく短時間で法定速度まで加速し,スロットル開度を一定にしましょう。

前方の信号が赤だったり停止することが分かっているなら,エンジンブレーキで減速しましょう。
停止寸前までアクセル踏むのは燃料の浪費につながります。

半年に1回ぐらいは燃料タンクに水抜き材や洗浄剤を入れると良いでしょう。
インジェクターが詰まったり点火プラグが汚かったりすると黒煙モクモクになるかもしれません。呉工業の『GAS Treatment』がおすすめです。水抜き+洗浄が1本で手間要らず。

たまにはバッテリーのマイナス端子を外してコンピューターをリセットしましょう。
燃料の種類やブランドを変更したときには効果があったりします。

お金に余裕があるなら燃費改善のためのチューニングをしてみましょう。
アーシングだけでも違いが出ます。燃料ホースに磁石を巻くと燃焼率UPで燃費改善てコトも。
    • good
    • 0

過去に私が体験した点を挙げます



・タイヤの空気圧は適正ですか?
・エアーフィルターは汚れていませんか?

この2点でずいぶん燃費が変化します。
また、満タン計測ですが、
出来ればセルフスタンドで毎回同じように入れないと、
計算自体が狂ってきます。
(普通のスタンドでは、**.00Lに合わせて給油をストップするので)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!