No.2
- 回答日時:
近似値ですか?
x=0における値ならx=0とおけば(1),(2)とも 「1」になります。
それとも
|x|<<1(xの絶対値が非常に小さい)時の
近似値でなく、「近似式」を求めたいのですか?
xの絶対値が非常に小さい時の近似式なら、
マクロリン展開の展開式のxの一次または二次の項までの項を使えばいいでしょう。
x≒1/2付近の近似式ならx=1/2におけるテイラー展開の(x-1/2)の一次の項または2乗の項までの項を使えばいいでしょう。
したがって、ただ闇雲にマクローリン展開すれば良いというわけではありません。何をしたいかによってやることが異なります。それをはっきりさせてから、近似値や近似式を求めないといけませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 「f(z)=1/(z^2-1)に関して ローラン展開を使う場合、マクローリン展開を使う場合、テイラー 3 2022/08/27 19:56
- 工学 tanθは分母が0になることがある為、テイラーとマクローリン展開は出来ないと聞いたことがあるのですが 1 2022/06/15 20:24
- 数学 tanθは分母が0になることがある為、テイラーとマクローリン展開は出来ないと聞いたことがあるのですが 8 2022/06/15 18:23
- 数学 nが実数のとき、(1+x)^nのマクローリン展開は (1+x)^n=1+nx+n(n-1)/2!x^ 3 2022/12/10 11:51
- 数学 tan(z)をローラン展開して tan(z)=-1/(z-π/2)+(1/3)(z-π/2)+… と 14 2023/01/17 10:33
- C言語・C++・C# C言語のマクローリン展開ローラン展開のコードについて 3 2022/12/15 14:45
- 数学 θ=π/2 のまわりでの f(θ)=sinθ/cosθのローラン展開に関して 以外の「」の解答を頂き 13 2022/11/11 09:45
- 数学 マクローリン展開のn次の係数を求める問題です。 考えてみたのですが、分からず困っています。 x/(1 5 2022/07/31 20:51
- 工学 画像においてtan x=sin x/cos xでありますが、 x=0の時は分母が0になり式が成立しな 3 2022/06/15 21:31
- 数学 マクローリン展開のn次の係数を求めよと言う問題です。 (x^2+2)e^x, n=5 どのようにして 1 2022/07/31 20:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
第n項までの部分和S_nを求めた...
-
xの多項式(x+1)(x+2)(x+3)(x+4)...
-
2x²-3xy-2y²-5x+5y+3 =2x...
-
等比数列の逆数の和について
-
数学の質問です。 a1>4 として...
-
無限級数の和の偶奇の場合分け...
-
数2の二項定理の問題です!教え...
-
数列3,7,13,21,31,43,57,・・・の...
-
(x-2y+3z)^2 を展開せよ。 これ...
-
ガウスフィッティングについて
-
展開の問題で項の順番が逆でも...
-
階差数列の問題で、n=1にときに...
-
数学の数列において一般項Anに...
-
なんで、等比数列の和で、r(公...
-
数Bの数列の漸化式は形を覚える...
-
数列の問題について
-
(2x^2-1/2x)^6の展開式でx^3の...
-
漸化式 これってどんな意味を持...
-
数列の問題
-
たすきがけについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【至急】 公文の数学です!中3...
-
数列の一般項はどこまで簡単に?
-
数学の数列において一般項Anに...
-
なんで、等比数列の和で、r(公...
-
展開の問題で項の順番が逆でも...
-
いろいろな数列の和 n≧2のとき...
-
数列3,7,13,21,31,43,57,・・・の...
-
無限級数の和の偶奇の場合分け...
-
数列の問題
-
この数列の解き方を教えてください
-
定数項は「0」か「なし」か?
-
階差数列の問題で、n=1にときに...
-
( )内に指定された項の係数を求...
-
数2の二項定理の問題です!教え...
-
等比数列の問題です。 第4項が2...
-
二次関数 y=ax^2+bx+c を y=a...
-
階差数列型の漸化式についての...
-
数列½、¹∕₃、²/₃、¼、4/2、¾...
-
lim 1+3+3^2+...+3^n/3^n n→∞ ...
-
因数分解でこまってます。。
おすすめ情報