dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

因数分解をするときに使うたすきがけは、なぜ斜めにかける必要があるのか分かりません。。。
回答よろしくお願いします。。

A 回答 (5件)

(ax+b)(cx+d) の計算を、筆算でやってみてください。


x の項 (ad+bc)x は斜めにかけたものの和ですよね?

これです。
    • good
    • 2

多分あなたの考えている「なぜ」に対しての回答は、♯3の方のもの以上のものはないような気がします。



因数分解は、そもそも展開と逆の操作ですよね。
「展開した結果が式Aとなる」→「じゃあ、式Aのような式になるためには、展開するオオモトの式はどんな式であったらいいか」
ということを見つけるのが「因数分解」であり、♯3の方の答えているように
「ナナメにかけるとうまく結果が導ける」
からです。

そこに本質的な「なぜ」というのはなく、
「そういう操作により、うまく結果が導ける」
という道具に過ぎないのが「たすきがけ」です。
    • good
    • 0

(a+b)(c+d)=ac+ad+bc+bd



を考えると
a + b
c + d
で上の式はadとbcがたすきがけになっていませんか。
    • good
    • 0

たとえば、


じっさいに(x+a)(x+b)を展開してみれば、
一次の項の係数が、0次の項の「ab(合成数)の約数」をたしざんしたものであることが分かると思いますが。
    • good
    • 0

参考URLに分かりやすい説明が載ってます。



参考URL:http://www.nikonet.or.jp/spring/kimama/bunkai/bu …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!