
破産申立でショッピングローンやクレジットカードでローン購入した物はローン会社やクレジット会社から返還請求されるのでしょうか?
また返還できない場合免責不許可もありえますか?
4品ありますが、いずれも10万未満の品で2/3から1/2くらいの残高があります。購入品はステレオ製品ですが買取価格は1/10くらいの価値と思います。
返還請求されたらもちろん応じます。ただ売却した物はありませんが元から別居の子供に買ってあげた物や、譲った物もありますので早めに子供に連絡しようと思います。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ローンで購入した物が、所有権留保となっている場合は返還しなければなりません。
たとえば車のローン(銀行ローンは除きます)。しかし、それ以外の大半は購入した物はあなたが所有権(物件)を持ち、ローン会社は債権があるだけです。
ただ本来あなたの手元に残るべき資産を、債権者に渡さないために他人に譲り無資産となる場合、債権者は詐害行為取消権を行使できます。
もっとも、詐害行為と認められて他人に譲ることが取り消しされても
あなたは破産申立てしていますから、破産財団が組まれる場合には財団の配当資産となり債権者に直接返還されません。
No.3
- 回答日時:
やはり郵便物は管財人が一旦預かるでしょう。
管財人によっては、すぐに返してくれる場合となかなか返してくれない場合があります。定期的に管財人と連絡をとりましょう。銀行口座は基本的には免責が決定するまでは使用できません。給料以外で20万円を越える入金があったり残高が100万円を越えると差し押さえになる場合もありますので管財人と相談された方が良いと思います。
No.1
- 回答日時:
返還請求がくるとこはありません。
七年間はローンを組めないと言われますが、実際には十年間は無理だと思います。もちろん残金を残したローン会社は一生使えません。免責が決定するまで数ヶ月かかりますので、それまでは銀行口座などの使用制限があります。郵便物も管財人が一旦預かるようになります。この回答への補足
ご回答頂きありがとうございます。
子供の手元にあるものが気がかりでしたが安心しました。
>郵便物も管財人が一旦預かるようになります。
個人破産の同時廃止となる予定ですがそれでも郵便物は管財人預かりに
なるのでしょうか?また銀行口座の使用制限とは?引き出し不可となるのでしょうか?
よろしければ教えてください。お願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 親が私の名義でマンションを購入していた場合の違約金について 3 2023/05/05 19:51
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン控除の申請について教えてください 3 2023/02/25 09:07
- 中古車 ビッグモーターと保険会社がwin-winな関係だったから。 不正請求がなんなり済んだ…て話もあります 6 2023/07/25 16:06
- その他(資産運用・投資) 資産に関して質問です。 5 2022/08/15 13:19
- 相続税・贈与税 相続税について質問です。相続財産の中にデパートで購入した絵や壺がある場合の申告について 4 2022/07/06 05:32
- 離婚 離婚 車 請求 4 2023/04/04 18:37
- 中古車 車の購入についてご相談したいです。 車の購入について、買い換えるか乗り続けるかご相談です。 元々ミニ 2 2022/09/14 14:15
- 金銭トラブル・債権回収 購入手続き後の値上げ 4 2022/06/29 18:03
- 一戸建て 妻が結婚前に所有している妻名義の土地に夫単独名義で住宅ローンを組んで家を建てることは可能ですか 2 2022/07/25 23:58
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 結婚するにあたって彼の車のローンが負担です。 車の価格自体は350万円ほどと想定されますが、 ローン 3 2022/05/31 21:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この場合、発言者は何らかの罪...
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
旧優生保護法は正しかったので...
-
腹違い、種違いの兄弟の場合、...
-
いいかげんな民事調停員
-
家族間のトラブル、離婚問題や...
-
黄色の駐車違反の紙を数週間前...
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
相手にお金を貸して「契約書」...
-
欠勤届けの提出や、欠勤理由を...
-
映像送信型特殊営業について
-
法律に詳しい方教えてください...
-
駅前のバス乗り場周辺で「スタ...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
インターネット上で、架空のJR...
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
自宅の土地の権利を巡っての親...
-
交通費の不正受給について
-
官房機密費の使途
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
官報の号外
-
自己破産について 7年前に自己...
-
自己破産後、ローンが組めるよ...
-
破産申立した場合ローン購入品は?
-
車屋トラブル お金戻ってきてま...
-
1933年銀行法
-
自己破産の過去を他人が調べる...
-
ブラックリストの件
-
自己破産したのにクレジットカ...
-
自己破産から何年でデータが消...
-
自己破産すると、どうなりますか?
-
法テラス 自己破産する際に今月...
-
自己破産後の情報に関して教え...
-
免責審尋から免責決定~確定ま...
-
自己破産の手続きをしたのです...
-
任意整理 ローン返済中の家電...
-
自己破産後いつクレジットカー...
-
今年の4月に裁判所から自己破...
-
自己破産を止めることはできま...
-
滞納して約10年のローンを債務...
おすすめ情報