重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

久しぶりに新築賃貸に引っ越します(積水のシャーメゾン)。

最近の流行?なのか寝室に細長い曇りガラスの窓が2つ
(正確には上下で分かれているので4つ)あります。

日中、内見に行ったところ外からは向かいの電柱が映りこんでいる
だけ、内側からは外も見えず光だけ差し込んでいる状態でした。

これだけだとブラインド(賃貸なので、突っ張り棒タイプしかない?)
は不要だと思うのですが、夜はどうでしょうか?

(1)同じような物件に住まわれている方はいかがされていますか?
 (ブラインド無しで過ごされてますか?)
(2)ブラインドをしないと光が漏れて、防犯上良くありませんか?
 (これは考え方でしょうか・・)
(3)夜は人のシルエットとか判るものですか?

夜に行って確かめるなどしたいのですが、何度も内見出来ないよう
なので、質問させて頂きました。よろしくお願い致します。
 

「細長い曇りガラスの窓と防犯」の質問画像

A 回答 (1件)

今のままでは夜になると人の姿が映し出されてしまいます。

確かに外部
から姿が映し出されるとプライバシーの侵害と思われるかも知れません
が、考え方を変えるとその方が安全と言う事も考えられます。
空き巣は人が居ない時を狙いますから、人影が映し出される光景を見た
ら入るに入れないはずです。

今のままで安心が出来ないなら、収縮式の突っ張り棒を使用してレース
のカーテンを付けられてはどうでしょうか。
またカー用品売り場に行けば、車のガラスに張るフィルムがあります。
これの色の薄い物を貼れば外部から見えにくくなるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>収縮式の突っ張り棒を使用してレース
のカーテンを付けられてはどうでしょうか。


そうですね。突っ張り棒を使って考えてみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/03/16 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!