アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ダニエル電池の負極はZn→Zn2++2e- 正極はCu2++e-→Cuとなりますがなぜこうなるのかがさっぱりわかりません。まず、負極のほうではいったいなにが起こってどう反応しているんでしょうか?このZnとは硫酸亜鉛水溶液に入っている亜鉛版のことなんでしょうか、あとどうやって亜鉛版がイオン(-)になるんでしょうか?そして正極の銅のほうはどうなるんですか?亜鉛版から来たイオンが銅版に伝わってそれによって銅版から電流が走る。でも教科書の図には亜鉛版と銅版の中心にイオンが書かれているんですが二つともZn2+,Cu2+が板の中心ではなく外に書かれています。これはどういうことですか?ここの部分がわかりません。
最初らへんにも言ったんですが、負極と正極の反応式?はどういうことをいっているのかわかりやすく説明してくださるととてもうれしいです。本当にありがとうございます。

A 回答 (1件)

授業を聞いてました??



>なぜこうなるのかがさっぱりわかりません。
ヒント:イオン化傾向
亜鉛と銅ではどちらがイオンになりやすいのか。
イオンになりにくいほうがイオンになってて、なりやすい方が単体のままという逆転現象が起こっていますね。

>Znとは硫酸亜鉛水溶液に入っている亜鉛版のことなんでしょうか
亜鉛版とは亜鉛板のことだとして、それ以外に考えられないでしょうに。

>あとどうやって亜鉛版がイオン(-)になるんでしょうか?
イオン(-)って何でしょう??
亜鉛が電子を失うと亜鉛イオンZn^2+になります。

>亜鉛版から来たイオンが銅版に伝わってそれによって銅版から電流が走る。
おっしゃる意味がよくわかりません。
亜鉛が放出した電子が、外部の回路を通って銅板に行くことを勘違いしてませんか?

>教科書の図には亜鉛版と銅版の中心にイオンが書かれているんですが二つともZn2+,Cu2+が板の中心ではなく外に書かれています
あたりまえでしょう。Zn^2+もCu^2+も水溶液中にあるんだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとさん!

お礼日時:2009/03/15 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!