dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事でディスプレイを購入予定です。
ワイドディスプレイで22インチ、もしくは、24インチを選択したいと考えています。
大きい方が良さそうな気もしますが、大きすぎる気もしています。
実際に使っている方の声など聞けたらなと考え質問してみました。

それぞれの使用感などありましたら、お聞かせ願います。<(_ _)>

A 回答 (5件)

CADなどに使うのなら、大きければ大きい方が良いですよ。

高価な物を薦めている人もいるようですが、色のキャリブレーションの必要も無いため、安い物を複数台並べた方が効率的です。
ちなみに私は電気関係の設計をしていますが、数年前買った三菱の20インチ1台と、今年買ったSAMSUNG,BENQ の24インチ2台と合計3台を並べています。
    • good
    • 5

No.3さんにほぼ同じです。


無反射で、同じサイズで揃えてのマルチディスプレイ化はお勧めです。
CAD作業と別図面やデータ参照、別作業を使い分けで、はかどります。
ただし、安物はやはりそれなりで避けるべき。
    • good
    • 0

ソフト側でリアルタイム拡大縮小ができるので


18から上ならディスプレーサイズはあまり関係ないような気もします。
18インチを2枚デュアルで使っていますが
過不足は感じていません。
異なるファイルからのコピーや貼り付けをしたり
アタッチの操作など
大きくするより2枚にした方がいいのでは。
ディスプレーアームがあると机が広く使えて便利です。
24インチも止めはしませんが
ディスプレーを大きくするより
むしろグラフィックボードにお金を掛けた方がいいと思います。
    • good
    • 0

必ずノングレア液晶を選ぶこと。

机が大きいなら予算が許す限り大きなものを選ぶ。
26(25.5)インチの安物買うくらいなら24インチのもうすこしマシなものを探す。
解像度は変則(変態)的なものではなく 1920*1200や 1600*1200など標準的なものを選ぶ。
スピーカーなど余計な機能は不要。
    • good
    • 3

24インチは大きすぎるなんて事は全くありませんよ。


予算が許す範囲内で大きいのを選んで下さい。
メーカーはeizoがお勧めです。
安物の24インチは仕事用には全く駄目なので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!