dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在 液晶19インチスクエアのモニターをデスクトップPC環境で使っています。
もう1台、設置しようと思って、23インチワイドを発注しました。
PCのグラボは
D-SUBx1
DVIx1
のアウトで、多分、DVIで接続してると思います(自信なし)
離れた場所にもう一台設置するので、延長ケーブル(5m程度)を買わないといけないのですが、ケーブルの種類がいろいろあって悩んでいます^^;
あと、19インチスクエアと23インチワイドの2台設置になるのですが、
画面の表示設定は、自動認識してくれるのでしょうか?
19インチと23インチを同時に使うことはないと思うのですが
解像度が違うのをPC側が認識してくれると楽だなーと、、
知識が0なので、素人考えですが^^;
フリーソフトとかで解像度切り替えはできそうな予感もします。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

DVI


>>2種類ありますのでブラボとディスプレイで仕様を確認すべきですね。
このため、ケーブルにも種類があります。^^

解像度が違うのをPC側が認識してくれると楽だなーと、、
>>PC側で設定するのでは?
    • good
    • 0

> ケーブルの種類がいろいろあって悩んでいます^^;



貴殿が注文したディスプレイの仕様を確認し、合うものを選んでください。


> 画面の表示設定は、自動認識してくれるのでしょうか?

お使いのOSにもよります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!