dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて相談させていただきます。
デスクトップのモニターを最近ワイドに変えました。
もともとはワイドではなかったので、デスクトップを取り付けた後に、
「プロパティ」→「設定」→「画面の解像度」で設定しようとするのですが、
1440×900 60Hz は表示できませんと画面が黒くなってしまいます。
OSはWindows XPです。

何か解決方法ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (4件)

No.1 です。



> DellのVostro200スリムタワーです。

例えば、19インチワイド型ディスプレイへ、
1440×900 の解像度で正常表示させたいと言うことでしょうか?

そのパソコンの詳細な仕様が不明ですが、
グラフィックボードを搭載しないベーシック構成ならば、
下記よりご使用の OS に合わせて最新のドライバーへアップして下さい。
ただし、チップメーカーのドライバーですので自己責任でどうぞ。

http://downloadcenter.intel.com/Product_Filter.a …


ところで余計なお世話は承知ですが、もし、今後質問をするような場合には、
最初から、パソコンやディスプレイのメーカー型番等、
ご使用の環境を記しておくと、直接の回答以外のやり取りが省けて迅速にできますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
こちらの方法で解決できました。

今後質問を投稿する際は詳細を明記します。
ご指摘ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/07 14:04

まずは、購入したモニターの型番を書かれてはどうでしょうか?


あと、接続形態も(DVIとか、D-Subとか)

それと、画面のプロパティ→設定で
ディスプレイが何になってますか? 購入したディスプレイになってますでしょうか?
例 NVIDIA GeForece 8800 上の SONY XXXXX DVIとか…
前のディスプレイの型番になっているなら、モニターの設定も変更した方がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
詳細を記すことかしこまりました。
ご指摘ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/07 13:53

こんにちは。



プロパティで選定できるのなら
モニターの解像度が足らないのでは・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
モニターの解像度が不足しているということはどこで確認できるのでしょうか?

お礼日時:2009/04/06 16:11

元々、ワイド表示の解像度を持っていないパソコンなのではありませんか?



まず、ご使用の環境を記しましょう。
パソコンの仕様が記されておりませんので判断材料がありません。

メーカー製パソコンをお使いならば、そのメーカー型番をどうぞ。
例えば、「SONY VAIO」だけでは機種が特定できませんので、
それに続く詳細な型番を記して下さい。

この回答への補足

早速のお返事ありがとうございます。
使っているのは、DellのVostro200スリムタワーです。

補足日時:2009/04/06 16:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!