dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

型式 E-L300S(EF) ダイハツのオプティです。5ドア。
年式 H8
走行距離 5.5万キロ

先日、上記の車を知人の知人から譲り受けました。
道を曲がる時ハンドルが重たく感じ(片手では無理)、
バックで駐車する時は、ものすごく力を入れないとハンドルを切れません(泣
車には小さな子どもも乗っているので、故障が心配です。
突然、車が道の途中で止まる、なんでことはあり得るのでしょうか?
近々ディーラーで見てもうう予定ですが、その間も車を乗るので不安になり質問させて頂きました。

(1)考えられる故障原因はなんなのでしょうか?
(一応、こちらの質問にも一通り目を通させていただきました。。パワステORコンピュータの故障?)
(2)それに対する修理費用はどれくらいでしょうか?
(3)部品はできたらネットで探したいです。
 具体的な『取り寄せ部品名』が分かるとありがたいです。
 今から修繕費の予算を覚悟しておきたいので・・・

走行中、異音はないように思います。
車には素人でほとんど何も分からない状態です。
何卒、ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

No.6です。



電動パワステの場合、モーター本体はめったに故障しません。
おそらくトルクセンサーという回路ボックスの故障でしょう。
センサー部品だけの交換が可能な車種もあるようです。
(困ったことに、最近ではモーター一体のステアリングシャフト全てをアッセンブリー交換するのが流行のようですが・・・)

インパネボードを撤去しないと交換できない車種もあるようなので、部品代より工賃が大きいかもしれません。
(設計ミスですよね)

工場整備なら間違いないですから、お任せしかないですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度目のご回答、誠にありがとうございます!

トルクセンサー⇒調べてる時、何度か目にしました!
どれぐらいハンドルを切ったのかを感知するセンサー、ですかね?
その場合、パワステアセンブリー?の交換でしょうか。(何のことか分からないのですが・・・)
修繕費用がめちゃくちゃ高くなりそうで怖いです。

皆さんの回答を参考に調べた結果、故障原因は下記のいづれかかなぁと思ってます。
(1)ヒューズ切れ
(2)オイル切れOR劣化
(3)各コネクターの接触不良
(4)EPSコンピューター
(5)リレー
(6)トルクセンサー
(7)パワーステアリング(コンピューターと別物?)

こんなに車について勉強したのは初めてですが、おかげでディーラーでの説明も抵抗なく聞けそうです。

とりあえず、まだ調べてみます!

本当にありがとうございます。参考になります!

お礼日時:2009/03/20 23:45

パワステの部品が故障してると想像できます。


油圧式であればポンプか配管、
電気式であればモーターのトルクセンサーあたりでしょう。

どれも中古品が多く出回っています。
よく壊れる部品だという証です。

中古品の良し悪しも、経験豊富な工場しかわかりません。
新車で保証期間内であれば別ですが、いくら12ヶ月点検をきちんと受けていても、
「壊れたら修理か交換すればいい」という対応しかないのです。

修理費用は整備工場の指定時間の範囲になります。
部品の判断も工場に任せるしかありません。
ディーラーなら新品交換です。
(新品なら保証期間があります)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

昨日あれから皆さんの意見を参考に朝方まで色々調べてみました。(分からないなりにですが・・・^^;)
パワステは電気式です。
恐らく、パワステの故障ですかね。
おっしゃる通り、正直中古の良し悪し分からずその点不安でした。
パワステが故障してると仮定して、部品の問い合わせしたところ
覚悟してた金額より多少安かったので、新品購入でいこうと思ってます。

補足・・・運転直後はハンドルは軽く、運転していくうちにすぐ重くなっていきます。引き続き何かお分かりのことがありましたら情報、宜しくお願いいたします!

    

お礼日時:2009/03/20 16:08

ベルトが切れてるだけじゃないの

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ベルトは恐らく大丈夫かと思います。

車を譲ってくれた人は中古車の販売をされていて
一応車検が通るように軽ーく見てくれました。
(ブーツが破れていたみたいなので交換して頂きました。)
保証なしで譲って頂いたので、故障があっても見てもらうことは出来ない状態です。
エンジンオイルは交換してくださいと言われており、明後日ディーラーでついでにする予定です。

ご意見、ありがとうございます。
参考になります。

ハンドルが重いだけで、様々な原因があるんですね・・・

お礼日時:2009/03/19 22:04

パワステ関係の故障であれば、たとえ部品が揃ってても「故障箇所さえ診断できない素人」が交換できるものではありません

    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に・・・車のことがあまり分からないのに、安易に中古車に手を出して後悔&反省しております。
ひとまず明後日ディーラーで故障原因を特定していただきます。
1日待てば分かることですが、とても気になってしまいました。

安全を第一に考えて、ちゃんと修理したいと思います。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/19 21:44

パワステの動作不良が考えられます。


素直に車屋さんに修理してもらいましょう。
ネットでパーツを調達されるのは
結構ですが、ちゃんと自分で交換や取り付け出来ますか?
自分で原因も把握出来ない方が交換・取り付けできるとは到底思えませんけど?
まさか、そのパーツを車屋に持ち込むつもりですか?

そんなことしたら、馬鹿高い工賃とられますよ?
場合によっては、修理をことわられるかもしれませんよ。

できるだけ、安くあげたいお気持ちは分かりますが、自分の命や周りの安全にも関わることですからケチらないほうが身のためですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

工賃は昔からお世話になっている自動車屋さんで安くやってくれそうです。
問題は交換パーツの金額・・・数万円するのかなぁと今からビビってます。

そうですね、子供の安全を考えてきちんと修理したいと思います。
ご指摘ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/19 21:37

EPSコンピュータ本体の故障でしょう。



この場合、助手席の前にある小物入れを取り外します。

その奥に2つ重なっているコンピュータユニットがあります。
手前のユニットがEPSコンピュータですので、
それを交換するとなおる場合もあります

それでも重い場合
パワーステアリングコンピューターのリレーも考えられます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
やはりコンピューターとやらが故障なのでしょうかね・・・
ご回答のパーツ名を参考に、分からないなりに
これから色々調べてみたいと思います。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2009/03/19 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!