アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて質問します。よろしくお願いします。

今年、区画整理のために家を移転、新築することになりました。
移転先というのが去年まで田んぼだった土地なのですが、田んぼの跡地は湿気が多いと聞いています。
田んぼの跡地に建築するときは埋め立てて1、2年おいた方が良いと聞きましたが、市の計画なので土地を選ぶことも、土地を休ませておくこともできず、9月の完成を予定しています。
現在、事情を分かっている地元の工務店にお願いして、在来工法で風通しの良い間取りを設計して貰っているところです。

田んぼの跡地に家を建てるときの注意点、湿気対策がありましたら教えてください。

A 回答 (4件)

リタイアした建築士です


隣近所は元々田や畑だった所に建っています
勿論、雑草が生えてこないように
1メーター以上は掘り下げて「まさ土」を
埋め戻しがしてあります
土締めも3年ほどかけてして有ります
阪神大震災の際ただ一軒だけ
何の被害も受けていない家があり
不思議に思って其の家に聞いてみました
「松丸太の基礎杭を打ってあります」
「其の上にべた基礎をしてあります」
とのお返事でした
これくらいの十分な基礎工事をしておけば安心ではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり湿気対策よりも基礎工事の方が重要なようですね。
大変興味深いお話なので、工務店に話して相談したいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/21 23:53

当方畑をほったらかしておいた土地を買い家を建てましたが、基礎に着手するまで、友人にダンプで残土を入れてもらい、ブルで固めてもらいました。

「雨降って地固まる」ですよ。去年まで田んぼだった土地では風通し、工法関係なく沈みます。酷なようですが、私ならそういう土地に家を建てたくない(怖い)です。「ベタ基礎」なら少しは希望が持てるかな…という感じです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
我が家でも建てたくないというのが本音ですが、割り振られた土地なので変更できないうえに工期も決められてしまっているので、少しでも不安を解消したい思いから質問させていただきました。

お礼日時:2009/03/21 23:48

 地耐力は低いでしょう、よってそれにともなう土壌の改良などが必要でしょう。


 おそらく柱状改良になると思いますけど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

湿気対策よりもそちらの方が重要度が高いようですね。
市の都市計画課にも確認してみようかと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/21 08:03

田んぼの跡地は湿気が多く、床などが腐りやすかったり、地盤沈下などの心配もあります。

また、低地も多く、大雨で冠水しやすいところもあります。工務店さんと相談して地盤沈下対策もしたほうがよいと思います。
下記のような記事も参考になると思います。
http://www.zosei.com/faq/index.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

湿気だけでなく地盤沈下の心配もあるのですね。
工務店に相談してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/20 13:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています