dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アイアンショットの自分のスイングを撮影したところ、自分の感覚よりかなりトップとフィニッシュが低い位置にありました。ほとんど肩の位置くらいです。
高い場合と低い場合の長所、短所を教えてください。また、矯正した方が良いでしょうか?

A 回答 (3件)

スイングアークは手が耳から耳に来るのが良いのですが、それより高低差があると


様々な弊害が出てくると思います。
まず、低いとスライスになりやすく、高いと引っかけやすいと言われています。
あとは、高低差だけでなく様々な要因によって変わりますので、一概には言えません。
ただ一つ言えることは安定しないことです。
でも、横○Pのように安定する人もいますので貴方が打ちやすければあまり修正する必要性はないと思います。
私は修正しましたが、高低差を変えただけでは問題が解決したとは思いません。
高低差や様々な部分の修正を同時にしなければ安定したスイングにはできないと思います。
強いて言えば高い人は低くするように修正するのが良いと思いますが、
低い人は自分次第と思います。
    • good
    • 0

こんばんは、バックスイングでトップを高くすると、右肘が開きやすくなり、スランプになりやすいのでご注意ください。

ヘッドスピードは早くなりますが・・・。
    • good
    • 2

>トップとフィニッシュが肩の位置


坂田信弘プロのショートスイングと同じ形ですね(ゴルフ進化論)
特に問題は無いと思います
坂田プロは距離が欲しい場合はトップとフィニッシュの位置を高くする
ようアドバイスしています
(私の場合、ドライバーからウェッジ(フルショット)まで
全て肩の高さのトップです:ドライバーはキャリーで270ヤード)

問題は、御自身の感覚とのズレです
距離を加減する時に狂いが出ますので早くズレを修正してください

アドバイスまで
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!