dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1週間前にミニうさぎを飼い始めまして色々調べてるのですが うさぎにも狂犬病ってあるらしくうさぎにも狂犬病注射を受けさせるのでしょうか?うさぎの他に4歳になるチワワも居てるんです。チワワには毎年注射はしてます。やはりうさぎにも受けさせるべきなのでしょうか?教えてください。

A 回答 (6件)

こんにちは。



ドワーフロップイヤー(耳垂れ)とミニウサギを飼って3年目の者です。

年4回2羽を連れて健康診断に行っておりますが、狂兎病(?)予防で一度も注射なんぞ受けた事ございませんし、そんな指導も受けたことございません。
また、ウサギ飼育本を3冊持っていますが、その本のどれにもその様な記述を見たことがありません。
なおかつ、ウサギ飼いのバイブル的ホームページである「あなたがウサギに出来ること」のホームページ(富山県在住のウサギにとても詳しい獣医師さん開設)でも見た事もありません。

犬や猫さんは、町にあるどこの動物病院でも診ていただけますが、うさぎ以下の小さな動物(エキゾチックアニマル)は、診られる先生が限られておりますので、まずはその診られる先生を探す必要があると思います。
そして、一度健康診断を受けてみて下さい。

ウサギさんは、食物連鎖の底辺にいる生き物ですので、基本的にはぎりぎりまで苦しみを見せません。
見せた時は、時すでに遅しの場合が多いそうです。
ですので、普段の質問者さんのウサギさんを知ってもらう上においても、定期的な健康診断はとても重要です。
また、連れて行くことによってウサギさんにも動物病院慣れさせておくというメリットがあります。

まずは、動物病院探しですが・・・。
「あなたがウサギに出来ること」のホームページに、クチコミ病院情報載ってますので、こちらで探されると良いと思います。
病院は2軒見つけておくと良いです。
一軒はメインにしておいて、もう一軒はメインが利用できない時いざという時にのために調べておくと良いと思います。
そうすれば慌てなくてすみますからね。

ちなみに、以前耳垂れに指先を噛まれて血豆作ったことありますが、石鹸消毒で済ませました。
確か、ウサギさんと人間の共有?する病気はあるそうですね。
そういう危険性を避ける為に、飼育本にもウサギを触った後はしっかり手を洗いましょうと書いています。
充分な手洗いさえすれば恐れることはないと思います。

参考URL:http://www.usagi.cn/
    • good
    • 0

ウサギで気を付けるべき優先順位の高いものは、のは腸内の毛だまや異物の飲み込み(ウサギは嘔吐出来ない)などや、かじりによる感電等でしょう。


また、下痢は死に直結する事態に陥るケースが多いですので、下痢を見つけたら直ちに獣医さんのもとへ行って診察を受けてください。
腸内に寄生虫がいないか等の診断も含めて、一度獣医さんを尋ねて健康診断を受け、信頼できる場所を確保しておくことが良いと思います。

予防注射の件は、その時に値段等も含めて尋ねてみるのが良いと思います。

保険が効かないので、手術一回十万円とかはざらですし。
    • good
    • 0

ウサギには狂犬病はありませんが、



おそらく  EZ症候群  のことを言っていると思います。

これはウサギ間で感染する怖い病気です。
脳障害を起こし斜顔や機能障害を起こします。
注射で予防できますので、やっておいたほうがいいです。

人間には感染例は無いようです。
詳細は EZ症候群 で検索してみてください。
    • good
    • 0

うさぎには受けさせなくていいと思います。


というよりも、うさぎにも注射があるなんて初めて聞きました。
うちで飼ってるうさぎもそんなことは受けていませんが、病気なく元気に暮らしています。
ミニうさぎは、体が丈夫ですので心配はいりません。
    • good
    • 0

我が家ではミニうさぎ(雑種)を飼うようになって15年、2羽がお月様に帰って今3羽目が家にいます。

3羽ともに噛まれましたけど、なんともありませんでした。うさぎに狂犬病があるというのは初耳です。うさぎには人間にうつるような病原菌はないということは聞いたことはありますけど…近所の動物病院で聞いてみてはいかがですか。うさぎを診察するには犬や猫と違って少し特殊な知識が必要らしいので、うさぎもちゃんと診察できる獣医さんを探してください。
    • good
    • 0

確かペットウサギの予防注射は出来ない思います。

それは専用の薬がないからだと聞いた事があります。

もし噛まれて心配なら人間の方が病院に行って検査してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2009/03/28 09:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!