dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ICタグバンドでロックする下記URLの「フリーチョイスICタグロッカー」についてです
http://salainterior.com/key/ickey.html

私が見たロッカーは、この写真右の通常の鍵穴がないものでした。
ICタグをはめ込んで回すと、「ピッ」という音がしてロックできるようになりました。

このロッカーについてロック情報が保存される場所を教えてください。
ロッカー側か、バンド側か・・・ よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

説明を読む限り、双方でしょうね。


通常は、リーダーとチップの組み合わせであれば、チップ情報を本体メモリーで認証します。あくまでチップの内容は固定で、リーダー側はその情報を読むだけ。ただ、このシステムは、チップ側でロッカー番号が確認できるということなので、何らかの通信が行われ、チップの空き容量にその情報が書き込まれているのでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!