
資格取得の為、何もしないわけにもいかないので、
短時間のパートをして6ヶ月位です。
仕事自体は嫌いではありませんが、私が入ってすぐに
なぜか凄く嫌味やいじめに近い事をしてくる女性
がいます。「辞めろ」「死ね」言ってきたり。発狂したり…
あまりに酷いので店長に相談しました。後日その女性と
店長と三人で話しましたが私の存在さえ知らないというのです。
そうなる事は分かっていましたが皆さんなら続けていきますか?
勉強も手につきません。
これを我慢して乗り越えないとどこに行っても勤めて行けない
気もして…体調も壊しています。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
実際の現場の状況はどんぐらい酷いのか解りませんが、
例えば、「家族が居る・3ヶ月だけとか短い期間と予め決めている・とにかく今すぐお金が必要・年齢的に他は行けない・この仕事を一生やっていくと決めたから・転職回数(バイト経験社数も含む)が多すぎてこれ以上変えられない」などなど・・・
他にも様々な問題がありますが、これらの事情があればある程度我慢も必要かと思いまけど、特に事情が無いなら自分の限界に近づいてまで無理してやる必要はありませんよ。
「寝ずに働け」とか「何でも我慢」を美徳としているのは日本の古臭い考えですから。
あと、費用対効果と言いますか、労働による受け取る対価と精神疲労度が全く見合ってないなら無理に居る意味も無いと思いますがね。
やりたい勉強がそれで阻害されたらむしろ悪影響ですからね。
この回答への補足
私は独身ですが10月に結婚するんです。年齢は30歳です。
今のパートは長期契約の短時間勤務です。パートならいくらでもあると思います。バイトは5つ位経験しました。(つなぎも含めて)転職回数は多いほうだと思います。
時給は730円、精神疲労度と割りにあわないと思っています。
回答ありがとうございます。
特に事情はありません。
考えてみると他に変わっても良いんですけど
意地をはって行っているだけのような気がします。
新人イビリというんでしょうか?
とにかく凄いんです。
悪い人ばかりではありませんが周りが全て敵に見えてきます…
なるべく当人とは避けて仕事をしていますがここまで我慢する必要
もないかなと思っています。自給もわりにあいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
簿記3級の勉強を下記の本で勉...
-
漢検2級合格のための勉強時間は...
-
アラフィフ、放送大学卒。何か...
-
簿記1級苦戦、、こんなものです...
-
31歳が漢検2級を受けに行くのは...
-
卸単価の95掛けってどうゆう意...
-
購買市場と売却市場との区別
-
簿記3級は33年前に取得して...
-
次のうち当座資産はどれですか...
-
日商簿記2級の資格を取得したい...
-
日商簿記の検定について
-
手形と小切手が廃止ということ...
-
高卒18です。 日商簿記3級、2級...
-
貸借対照表/売上原価 画像見に...
-
簿記3級があればいいみたいな経...
-
日商簿記2級、10月中旬始めて3...
-
簿記検定の全商1級、全経上級、...
-
会計分野の違いについて
-
日商簿記2級、10月中旬から勉強...
-
簿記三級の勉強をしています 総...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漢検2級合格のための勉強時間は...
-
簿記3級の勉強を下記の本で勉...
-
まだ、勉強し始めの個人解釈で...
-
簿記3級は33年前に取得して...
-
手形と小切手が廃止ということ...
-
卸単価の95掛けってどうゆう意...
-
次のうち当座資産はどれですか...
-
31歳が漢検2級を受けに行くのは...
-
簿記の2級が取れません。 独学...
-
難易度順に教えてください 全商...
-
日商簿記1級諦めるべき?
-
その他有価証券の帳簿記録について
-
大至急質問です。 漢検3級は過...
-
高卒18です。 日商簿記3級、2級...
-
簿記で使うならどちらの電卓が...
-
日商簿記2級の統一試験って、...
-
簿記を独学で勉強してるんです...
-
学校でJ検(情報検定)の3級と2級...
-
簿記3級があればいいみたいな経...
-
日商簿記2級、10月中旬始めて3...
おすすめ情報