プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は幼少の頃から先生・先輩等に非常に気を使い目上としての立場を意識してしまう事が多く、同窓会等であっても緊張してしまい、上手く話せないときがあります。(ちなみに小学校から大学までスポーツをしており、厳しい体育会でした)
現在営業において人脈・関係作りに変な感覚を持ってしまい、悩んでいます。
以前は会社の仕入部にいた為、仕入先からすると私はお客様になります。逆に今は営業に異動し販売するほうなので、相手がお客様になります。これは当たり前のことですが、相手が会社を転職もしくは部署異動で仕入先からお客様もしくはお客様から仕入先に変わったとき等に、ギクシャクしてしまいます。
相手はそんなに意識していないと思いますが、お客様のほうが私が偉いとは思っていませんが、立場が上ということを変に意識しているようです。一人の人間との関係という付き合いの根底に、会社の立場(お互いの立場)を無意識に考えてしまうようです。
当然、以前に仕入先だった方との人脈のほうが気軽であり、いい関係を持っています。これは、仕入先からは本当にお世話になったと言われ、社内でもお前にお世話になったらしいね・・・と良く話題が出ます。
変に優位な立場を持ちたがっている訳ではないのですが、営業に出たら逆で、お客様から大変お世話になったと言われなくなりました。
どのように考え接していけばいいか教えてください。
第3者から見たらくだらない事かもしれませんが、私は真剣に悩んでおり、経験・アドバイスをお願いします。

A 回答 (1件)

元人事労務です。



立場が変わった事により相手側の対応等が変わること自体については奇異ではありませんし、むしろありがちな事だとも思います。
質問者さんのような考え方で接していれば、それが言葉であったり態度であったり現れてくるものだと思いますし、結果として立場が違っても同様の質問者さんに対する評価になると思います。
気軽に話せていたのであれば、その方とはこれまでと「努めて同様にすること」が、相手側も「ああ、○○さん、営業に行ったけど変わらないな」と思っていただけるポイントですし、営業にも結びつくかと思います。
要は立場ではなく、仕事として関わり合う人と同様に尊重していくという事でしょうか。その点について考える質問者さんは立場によらない対応をとれる方ではないかと思います。

確かにいますよね!
「あいつ、変わった」という人。
確かに変わらなければならない部分も当然あるのですが、対外的な人付き合いについては努めて変えないようにした方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
ありがとうございました

お礼日時:2009/04/02 14:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!