dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

BTOパソコンを購入しようかと考えているのですがパーティション分割の割合はどのような割合が適当なのでしょうか?
320GBのハードディスクをCドライブ100GB、Dドライブ220GBという割合でも大丈夫でしょうか?

パソコンはこのパソコンを購入しようと考えています。http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php …

A 回答 (4件)

OSを何を入れるかです Vistaだったら120Gです


XP,2000だったら32Gですね
私は320Gの時は60G+60G+60G+190Gでした
今は640Gで120G+120G+120G+280Gです
分割が多いのはトリプルOSのためです
ごく当たり前ですがHDDはそのままありますから
ソフトが動かないときは取り替えてソフト優先です
よくこれはあります 3年前のソフトを動かそうとCDを探すも無いので
昔のHDDを立ち上げて動かして 640Gを外つげで使いました
HDDは安いのでバックアップを兼ねて取り替えます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。XPなら32GBでもいいんですか。

お礼日時:2009/03/30 10:56

自分が使いやすいならどのように切ってもOK


人それぞれです。

自分の場合はシステム用に50GB程度、残りをデータ用です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。どうやら少なめで良いみたいですね。

お礼日時:2009/03/30 10:54

結局はCドライブに何を入れるか、ということでしょう。



私はOSとアプリと仮想メモリ以外は極力Cドライブを使
わないようにして、48GBから約半分使っていて、半分
空きです。
インストールしているものでは地図ソフトが一番でかく
て約6GB食っています。

因みにノートで500GBのHDDを使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。Cドライブは小さくて良いみたいですね。

お礼日時:2009/03/30 10:59

 


Cは小さい方が便利ですよ。
デフラグや再インストールするにしても大きいと無駄な時間がかかる。
私はWindowsXPですがCは60GBです、これでも50GBは余ってます。
データー類は外付けの合計2TBのHDDに保存してます。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。Cは小さめに設定します。

お礼日時:2009/03/30 11:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!