電子書籍の厳選無料作品が豊富!

バブルの崩壊後、今までの組織志向型の人材は求められなくなっているという意見があります。しかし、それは企業の遠い未来を示したもので、今の企業の採用姿勢はそれほど変わっていません。……

1)「組織志向型の人材」とはどのような人材ですか。

2)「企業の遠い未来を示したもので」とはどういう意味ですか。

宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

1) ここでいう「組織」とは、日本の「会社」ということであろうと思います。

自分を社会の中の一員として位置づける(自覚する)よりも、ある会社の社員であるということ、またその会社の内部での立場(地位)を重視する傾向を持つ人。

2) これまでの日本の企業では、自分の所属する会社の中における自分の立場を最も重視するというタイプの社員が価値ある社員とみなされるのが一般的であったが、バブルの崩壊によって、自分の所属する会社の中における立場にだけ執着するという傾向は力を失ってきている ー とするのは、まだ時期尚早である。日本の社会は、まだそこまで成熟していない。そのレベルに行き着くのは、まだ先のことだろう。

説明の方が長くて、余計に分かりにくいものになったかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。丁寧で詳しいご説明有難うございました。またよろしくお願いいたします。

お礼日時:2009/03/31 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!