アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

このカテゴリーでいいのかわかりませんが、
悩みにアドバイスいただけたらと思い投稿しました。

現在24歳、3児の母です。
悩みというのは、人付き合いがで苦手なことです。

幼いころから各地を転々とし
主人と結婚してからももう3回も引越しをして
長続きしている友達は県外に3人ほどしかいません。

~子供のころ~
引越した学校で、村社会的ないじめや校内暴力、差別がしょっちゅうな学校があり(私も人をいじめたことがあります)私自身もいじめにあい、1年間不登校を経験しました。
家庭環境ですが、おじが同居していたり母親が仕事人間だったり、兄が中学時代から部屋にひきこもっていたり、自分が小学校にあがった時点で両親が親戚と縁を切っており、親戚関係もありませんでした。
特殊な家庭だったと思います。

そして、度重なる引越しで逃げ癖がついてしまいました。

大人になったいま人付き合いで大変に困っています。

例えば、公園で遊んでいる集団の女の子たち。
彼女たちと触れ合うのが怖く、公園で自分の子供をあそばせること
に躊躇してしまうときがあります。
公園にいるママさんからも自然と逃げてしまいます。

また、主人方との親戚とも自分の話に自信がもてず
親戚付き合いのしかたもわからない。
堂々とした態度で接することができないのです。
主人方の女の人はみんな、元気で社交的、明るく気立てがよくて
なかなかついていけません。

3児の母なのだから、もっと堂々としっかりしていなければならないのですが、人付き合いがうまくいきません。

自分自身の成長がどこかでストップしてしまっているように感じるのです。

逃げ癖をなくし、自分に自信を持つにはどうしたらいいでしょう?

主人や子供にいらいらをぶつけてしまうときがあって、
本当に情けないです・・。

A 回答 (5件)

はじめまして。


あまりにも私の悩んでいたことに似ているので、思わず会員登録までしてしまい、うまく書けるか判りませんが、返事を書かせてもらいます。
私も人付き合いが大の苦手で、子供が生まれたとき(今は14歳になります)ものすごく悩みました。これはやばいことになったぞ、と。他のお母さんたちは(苦労もなく)上手く人付き合いをして、彼女たちの子供もそのおかげで楽しく生活しているみたいに見えて、何か自分が敗北者のような気がずっとしてました。結局、人付き合いの辛さに耐えられず、お母さん方の集まりにあまり参加することもなかったんですが、かえって子供と過ごす機会が多くなり、今では何でも言い合える友達に近い関係になれたと思います。
自分を責めないで下さい。人付き合いのできない辛さはわかります。
子供はそれなりに育ちます。もし、付き合えそうな人がいればそれでいいし、いなければ、お子さんたちといっぱい遊んであげてください。
私は開き直って、心の落ち着きを取り戻しました。頑張ってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなり申し訳ありません。

同じ体験をされた方から、アドバイスいただけて
とてもうれしいです。
ありがとうございます。

少しきもちが楽になりました!
子供との時間をもっともっと大切にしたいです。

お礼日時:2009/04/06 23:39

自分の成長が止まっていると確認できたのならば、成長をはじめられる


ようにするだけです。
そのために必要なことは上手くいかないことはごく普通に起きることだと
受け止めることが出来るようになることと、失敗や間違いもよく起きること
だと認められるようになることです。
そうすれば問題点が少しずつ見えるようになってきてどう改善していった
らよいのかも分かるようになっていくはずです。

何かをやったらすぐに上手くいくものだと思っていれば失敗や間違いを
することを恐れるようになり、それなら何もしない方がいいと思うだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
確かに昔から「失敗」することが怖くて
チャレンジしてもうまくいかずに、そのことでますます不安になって・・
を繰り返してきたような気がします。

意識を変えるのですね。
難しく感じてしまうのですが、私にできるでしょうか。

お礼日時:2009/04/02 01:09

子ども時代辛い経験をなされたのですね。



24歳で3人のお子さんがいらっしゃるとの事。
今の晩婚化・少子化の世の中で素晴らしいことですね。

他の人からみれば質問者様を羨ましく思う人も多いでしょう。

今は子育てで大変な時期ですよね。
イライラする事も当然あるでしょうし、それをぶつけてしまうのも自然な行為ではないでしょうか。(虐待にならなけらば)

他のお母さん方とは年齢も違うので付き合いにくいでしょうが、「教えて貰う」という姿勢で接していけば上手くいくと思います。
ご主人の方の女の方にも、「苦手なので教えてほしい」と言えば楽になりませんか?

まだまだ24歳。気がつけば厚かましいオバタりアンになっているかも。
~しなければならないと言う考え方を捨てて、今の質問者様のいいところ、出来た事等をメモしていかれたら如何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悩みを大変理解してくださり、ありがとうございます。
子供に恵まれたことは本当に幸せなことだと感じています。

日記やメモなど、大切なことですね。
3日坊主になりがちなのですが、実行に移してみます。

「教えてもらう姿勢」ですか。
もしかしたら謙虚さがたりないのかもしれません。

教えていただいたこと、実行してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/02 01:04

私の想像にすぎませんが、案外こんなことかなと思いました。

つまり貴女はいわゆる強い人であり実は自分は自分だけで生きていかなければならないということをはっきり自覚しているのではないかということです。同時に貴女は謙虚なので、それほど自分が強いとは思えないのではないですか。特にご主人からは叱りした信頼のおけるパートナーとして敬愛されているのでは二課と思います。健全な形のマイホームを作っているのではないかと思います。お子さんもしっかり育っているのではないでしょうか。皮肉なことにお子さんは結構社交的で堂々と生きているのではないでしょうか。つまり貴方はいわゆる近所付き合いをそれほど必要としていないのだと思います。無理に付き合おうとしなくてもよいということではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのとおりです。
近所づきあいを必要とおもわないのです。
ハっとしました。
まだ上が3歳なのですが、社交的です。
私がその社交性をつぶしてしまうのではないかと不安に
なることがあります。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/02 00:56

なるほど。

そうですか、どうでしょう。とりあえず、

マナー検定の上級~指導者クラス
常識力検定の1級
をクリアしてみませんか。その、プロセスで自信が
湧き上がってくるでしょう。

マナー検定、常識力検定、
どちらもメルマガが発行されていますし、
過去の問題が公開されていますので
適宜チャレンジしてみるのも
1つの方法でしょう。

チャリティ活動やヴォランティア活動etc.を
つづけるのも1つの方法です。

諸種のテーマで
(ショート)エッセーを書くのも
自信を生むでしょう。
フラグメントでも宜しいので、考えたこと
気づいたことをちょっと書き溜めておいて
纏めるようにすると宜しいでしょう。

向田邦子さんの『父の詫び状』読んでみませんか。
彼女も転校・引越しを重ねています。
『父の詫び状』を真似てみるのも1つの方法ですね。
※古書店で105円くらいでゲットできるでしょう。
図書館で借りて読めば無料です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的に提案をしてくださり、ありがとうございます。

本を読むこと、好きですので是非目を通してみたいとおもいます。
父との関係もうまくいっていないので気になりました。

検定も興味があったので調べてみようと思います。

まとまらない文を読んでくださりありがとうございました。

お礼日時:2009/04/02 00:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!