電子書籍の厳選無料作品が豊富!

CPUファンのコントロールはSpeedFanで出来ますが、
他のファンも同様にフリーのソフトで制御できないでしょうか?
必要以上に回りすぎてうるさくて困っています。

具体的には、

・Ainex HDC-502(HDDファン)
・Scythe HDC60シリーズ(HDDファン、特にこれが轟音)
・ケースファン

の回転数を抑えたいです。
ファンコンの取り付けは2年ほど前に挑戦したのですが
諦めたので、基本的にソフトで制御したいです。

OSはWindowsXP Homeです。

A 回答 (4件)

2つのHDDクーラーはいずれも、4ピンペリフェラルコネクタで給電す


るタイプの製品です。
で、これをNo.2さんへの補足にあるようなファンコンに接続するために
は、No.3さんが示されたような変換ケーブルが必要になります。

が、それでも、ファンの回転数をファンコンに表示することはできませ
ん。なぜならお使いのHDDクーラーに搭載されているファンは、回転数
検知の信号線を省いたタイプのファンだからです(4ピンペリフェラル
コネクタを採用したファンは、全部そうです)。

どうしても回転数をモニターしたいのであれば、HDDクーラーそのもの
を別の製品に交換してしまうか、それともHDDクーラーのファンだけを
外して、3ピンタイプに交換する必要があります。

試してみた訳ではありませんが、幸いなことに、HDC60シリーズは10mm
厚の6cmファンを2基、ネジ止めした構造のようです。おそらく、同じ
寸法の市販のファン(例:CF-60SS)との交換が可能でしょう。
http://www.ainex.jp/products/cf-60ss.htm

同様にHDC-502の方も、20mm(まで)厚の4cmファン(例:CF-40SS)と
の交換が可能と思われます。
http://www.ainex.jp/products/cf-40ss.htm

もしかすると、ファンを交換するだけで騒音が低減するかもしれません。
そうでなかったとしても、今度はファンコンで制御ができます(回転数
のモニターも)。

……上記とは別のアプローチとして、HDC-502とファンコンとで5イン
チベイを2段つぶす覚悟があるなら、(それらの代わりに)いっそこん
な製品とか、
http://www.ainex.jp/products/ff-502.htm
3段つぶせるならばこんな製品とか、
http://www.scythe.co.jp/cooler/kamabay.html
を使って、2台のHDDをまとめて冷やすのも、テだと思いますが……。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。概要は理解いたしました。
今のところファンは交換するつもりはありません。
HDC-502なんて一昨日購入して昨日取り付けたばかりですし。
そういうわけで当面ファンコン導入は諦めます。

またやる気が起きた時や夏になって気温が上がり、どうしようもなくなた時に
検討するかもしれませんが、その時は再度宜しくお願いいたします

お礼日時:2009/04/04 11:40

そりゃ無理ですよ。

プラグ違いますもん。

大4ピンコネクタ(これは、HDDとか工学ドライブとかに挿す)がHDDファン
んで質問者様が持ってるファンコンが対応してるのが4P(PWM)ですね
CPUファンと同じコネクタです。

そうなると、そのファンコンを使うには変換コネクタで小さくする必要があります。ただし、ファンの回転数がチェックできないのと、変換コネクタを噛ませても動作しない可能性もありますのでそこらへんは念頭にいれてください。(参考URL)
または、大4ピン用のファンコンがあるか探してみるのもありです(あるかは不明です!)

参考URL:http://www.ainex.jp/products/ca-03pf.htm

この回答への補足

最初に挫折したファンコンは確か捨ててしまいました。
ご指摘の通り変換が必要ですし、ファンの回転数が数値で確認できないこと、
さらに制御も完全手動、その上扱いにくかったので、PC買い替えを機に消えました。

今気になっているのは5インチベイに取り付けるタイプです。
サイズ社の製品だと温度や回転数が表示されるようで魅力を感じます。
具体的に知りたい内容は、No.2のTasuke22への補足に書きました。
お手数ですが宜しかったらご教示下さい。

補足日時:2009/04/03 21:24
    • good
    • 0

ファンコンの取付けは難しくは無いのですが。



ファンコンへ電源を取り込む。
ファンコンからファンへ電源を供給する。以上です。

その他、回転数をソフトで把握するためにマザーボ
ードにコードを挿したりしますが、無視で構いませ
ん。

この回答への補足

5インチベイに取り付けるタイプについて教えて下さい。
例えば以下のような商品についてです。

http://www.scythe.co.jp/accessories/kaze-server. …
http://www.scythe.co.jp/accessories/km02-525.html

>ファンコンへ電源を取り込む。
→電源ユニットから出ているケーブルをファンコンにさす(1本)

>ファンコンからファンへ電源を供給する。
→ファンコンとファンを、ファンコン付属のケーブル等でつなぐ

でしょうか?製品マニュアルを見るとなんか違うような気が違うような気がするのですが。。。

ちなみに特に制御したいのはHDDの温度であり、下記二つの回転数を抑えたいです。
・Ainex HDC-502(HDDファン)
・Scythe HDC60シリーズ(HDDファン、特にこれが轟音)

どちらも電源供給はペリフェラル4Pinです。
ケースファンの制御は難しかったら諦めるつもりです。

ところでサイズ社の電源ユニットの評判がよくないことを最近になって知りましたが、
ファンコンについての評判はどうなんでしょうか?
サイズ製以外の製品があまり見つからなくて。。。

補足日時:2009/04/03 21:03
    • good
    • 0

とればいいのでは?とかはダメですよね



ファンをマザーボードの電源ピンからもらってなければ、電源からもらってる電圧を下げファンの動作を抑制するしかありません。
そうなると、ソフトでの制御は無理です。おとなしくファンコンをつけることをお勧めしたいと思います。

この回答への補足

良く分かりませんが、ファンコンが無ければだめだということは分かりました。

以前はこれを使って挫折したのですが、
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/de …

5インチベイに取り付けるものも基本的に接続方法や使い方は同じですか?
上記製品と比較して(特に接続が)かなり簡単ならば検討したいのですが。
サイズ社からたくさん出ているので少し興味があります。

補足日時:2009/04/03 06:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!