プロが教えるわが家の防犯対策術!

3歳の子供をもつ、外国に駐在しているものです。
息子は外国生まれ、外国育ちのため日本語が聞き取れますが、話すことがほとんどできません。緊急の日本転勤のため、日本で幼稚園を探していますが、先生の負担になる、子供同士のコミ二ュケーションに障害がある等で断られております。教育委員会や市に問い合わせても幼稚園に聞いてくださいの回答で終わってしまいます。似たような経験を持つ保護者の方が多いかと思いますが身近にいないためこちらに相談したいと思います。アドバイス等いただけると幸いです。

A 回答 (1件)

同じく海外在住の、3歳の子どもを持つ者です。


ウチの子も、こちらで生まれ、こちらで育ち、現在は現地のプリスクールに通っています。
家では、日本語のみで育ててきており、現地の言葉は一切教えていませんでした。
とはいえ、日本語は家族のみ内でしか使いませんので、
同年代の、日本生まれ日本在住のお子さんに比べると、言葉の遅れは大きいと思っています。
そんな我が家も、来月本帰国が決まっています。

私も、子どもの幼稚園を探すべく、いくつかの園に電話をして、
子どもの会話力を心配している事を伝えましたが、
どの園でも、大丈夫ですよ、と仰ってくださいましたので、
たまたま問い合わせた園にやる気がなかっただけで、
必ず、受け入れてくれる園があるはずだと思います。
転勤される先が分からないので、何とも言えませんが、
近隣の市町村や、自宅近くのみだけでなく、勤務先近くの園にも当たってみると良いかと思います。

ちなみに、私自身は、日本にいた時、幼稚園教諭をしていまして、
実際に、カナダで生まれ育ち、日本語が聞き取れるが話せないという子を受けもった事があります。
確かに、話す事ができないので、友達との遊びの中で、イヤな事があっても主張出来ずに我慢してしまう事が多かったようで、
保護者の方も、その点をとても心配され、心を痛めておられました。
でも、子どもですし、親が日本人で、家庭で日本語を話し続けていれば、
日本語もグングン覚えていきます。
2~3ヶ月くらいで、他の子と変わりなく、言葉が出てくるようになりました。

また、転勤で来られた外国人のお子さんを受け持った事もあります。
お子さんはもちろん、ご両親も日本語が分からない状態で、
保護者の方との連絡事項などは、英語でやりとりしましたが、
英語圏の方では無かったので、お互い、微妙なニュアンスの違い等あり、大変苦労しましたが、
子どもの方が、お友達と遊ぶ中で、少しずつ日本語を覚え、
1年も経った頃には、子どもが間に入って通訳してくれるようになりました。

子ども同士のコミュニケーションに障害があると言われても、
たまたま海外生活で、日本語を話す機会が少なかったためであって、
何らかの障碍が原因で、コミュニケーション能力がないワケではないのでしたら、
それを理由に断るような園は、正直、良い園ではないと思います。
多少、遠くの園でも、大丈夫ですよ、と言ってくれる園を探された方が良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保護者側、幼稚園側、両方のご経験をお持ちの方からのアドバイスですので大変説得力があります。精力的に探します!心強いご意見どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/04/06 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!