dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引越しの際に、デスクトップPCを宅急便で発送したところ、ハードディスクドライブが壊れてしまいました。
クロネコヤマトに問い合わせたところ、明らかな目に見える傷がない限りは保証の対象外とのことです。
発送前は完動品だっただけに、どうも納得がいきません。
このまま泣き寝入りしかないのでしょうか。

決して、新品を帰してほしいというのではなく、修理代を出してもらうだけで十分なのですが・・・。

A 回答 (6件)

残念ながら無理でしょうねー


梱包不足だったんじゃないのでしょうか
http://www.kuronekoyamato.co.jp/pasotaku/pasotak …
PCはこういう専用のがあるのでそれでやるといいかもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

梱包は、純正のPC用のダンボールと梱包材を用いて丁寧に梱包したのですが...

今度、修理に出すのにまた宅急便を使わないといけないのですが、
その際はパソコンポやパソコン宅急便を使えばいいのでしょうか?

お礼日時:2009/04/08 22:21

NO2です。

修理の場合はメーカーによっては専門の業者が引き取りに来るサービスがある場合があるので、一度メーカーに確認してみるといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。
大変参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/19 21:11

精密機械などを発送する場合、そういう発送サービスがあるように思います。


僕もパソコンを2度ほど修理に出したことがありますが、普通の宅急便の梱包ではなく、それ相応の梱包道具も持ってきていましたよ。

輸送途中で落としたとか言う瑕疵が運送業者にあったと証明できるのなら弁償されるでしょうが、むしろクレーマーかそういう類の客と勘ぐられるのが関の山です。

郵便局では、しつこく言うと弁償する場合があるようですがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。
大変参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/19 21:10

通常の梱包であるならば保証されません、パソコン宅急便なら保証されます



泣き寝入りですね、運送途中に壊れたという証明ができませんから
元々壊れてたのをあなたが難癖付ける事も可能ですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かにそういう難癖は可能でしょうが・・・


しかし約款にもあるとおり、
「この故障は宅急便の輸送に伴うものではない」という反証責任はヤマトにあるのではないでしょうか?
依頼者側が立証する必要はないと思うのですが。

まぁ、あんまり争っても仕方ないのでしょうね。

お礼日時:2009/04/08 22:26

保証の対象外だと思われます。



日通のパソコンポはある程度は保証しているらしいですけど、

通常の宅配便はHDDや中身のデータに関しては無保証です。

なお、PCの通常保証も引越しは多くは”保証外”です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/08 22:23

運送約款を確認しないで輸送をお願いしたのはあなたです。

再確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
約款でみたところでは、保障されるような気がしたもので・・。

第二十一条
当店は、自己又は使用人その他運送
のために使用した者が、荷物の受取、引渡し、
保管及び
運送に関し注意を怠らなかったことを
証明しない限り、荷物の滅失、き損又は遅延に
ついて損害賠償の責任を負います。
(免責)
第二十二条
当店は、次の事由による荷物の滅失、
き損又は遅延の損害については、損害賠償の責
任を負いません。
一 荷物の欠陥、自然の消耗
二 荷物の性質による発火、爆発、むれ、かび、腐
敗、変色、さびその他のこれに類似する事

三 同盟罷業若しくは同盟怠業、社会的騒擾そ
の他の事変又は強盗

不可抗力による火災

予見できない異常な交通障害
六 地震、津
波、高潮、大水、暴風雨、地すべ
り、山崩れその他の天災
七 法令又は公権力の発動による運送の差止め、
開封、没収、差押え又は第三者への引渡し八 荷送人が記載すべき送り状の記載事項の記載
過誤その他荷送人又は荷受人の故意又は過失
(引受制
限荷物等に関する特

お礼日時:2009/04/08 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!