
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
筋肉の疲労回復の期間、脊柱起立筋群なら一週間、大胸筋なら2~3日、腹筋なら毎日やってもいい・・・・・・って誰が決めたんや、と思わなきゃだめです。
人それぞれ体力も筋肉の発達の仕方も普段の生活強度も何もかも違うんですから当然疲労回復の程度も違うはずです。
ふくらはぎの筋肉の回復が早いという話をどこから聞かれたのかは知りませんが、一番あなたが耳を傾けなければならないのはあなたの体の声です。どの筋肉がどれくらいの期間で回復するのか、それはあなたが自分で実践して自分で感じ取ればいい話です。
カーフを週一回やるのか二回やるのか、それもあなた次第。
自分の体にとって一番リアルなトレーニングを身につけることが大事だと思います。
No.5
- 回答日時:
脚部の筋肉は普段の生活の中で使われてるので発達してます。
筋肉の回復が早い遅いは体力、筋量によって違ってきますし、又負荷の掛け方によっても違ってきます。
トレーニング初心者や普段トレーニングをしてない方ですと軽い負荷でも筋肉痛の回復が遅く、又高負荷或いは適正な負荷を掛けてない場合でも筋肉痛の回復が遅くなります。
ですので質問者さんの適正な負荷でトレーニングすると回復も早くなると思います。
No.3
- 回答日時:
脚の筋肉の回復が早いという医学的根拠はありません。
ただ脚の筋肉は元々他の個所に比べて強く発達しているため、
運動に対する乳酸耐性が強く、すぐ回復するように思えるだけです。
また、筋肉痛が4日も残るというのは少しオーバーワーク気味かと思います。
プレートなどの負荷を少し落とすか、セット数を減らして筋肉痛が出ないラインを探ってみると良いかもしれません。
この回答への補足
筋肉痛が4日も残るというのは少しオーバーワーク気味かと思います。
はい。なので量を減らしています。
筋肉痛は2日くらいでなくなり、後の2日くらいで張りが抜ける感じです。
中4日で回せる感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
つま先だけを床につけて座ると...
-
走るとき胸が揺れます21歳男で...
-
体をゴツくする事なく筋肉を鍛...
-
子供の脚が短い
-
ウォーキングで足が太くなって...
-
ウォーキングマシンでの運動は...
-
ケガをしているときでも筋肉を...
-
エアロバイク後のふくらはぎの...
-
ガリガリの足を少しでも太くす...
-
筋トレをインターバル3分で行な...
-
足太すぎますよね?? 153で45...
-
若木 竹丸
-
大きい筋肉をつける順番
-
とてつもなく足が太いです。。
-
154cmですが何キロくらいに見え...
-
砂浜でのウォーキングやランニ...
-
脊柱起立筋は毎日鍛えたほうが...
-
拒食症からの回復期について。 ...
-
重りを持ってジャンプ
-
筋肉をつけてプヨプヨを引き締...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
脚やせ
-
デカくなりたくて1万キロカロリ...
-
つま先だけを床につけて座ると...
-
筋トレをインターバル3分で行な...
-
肉体労働って続けてれば慣れて...
-
走るとき胸が揺れます21歳男で...
-
子供の脚が短い
-
お見苦しい写真失礼します。 中...
-
体をゴツくする事なく筋肉を鍛...
-
身長168cmで20歳の男です。 半...
-
ウォーキングマシンでの運動は...
-
ランニングと階段ダッシュだと...
-
筋トレ 500gのダンベルだと、...
-
腕立て伏せをゆーっくり10回行...
-
筋トレ歴10ヶ月ほどの者です。...
-
エアロバイク後のふくらはぎの...
-
筋トレ 筋肉痛がなければ2日連...
-
ガリガリの足を少しでも太くす...
-
腕立て1日10回でも筋肉はつ...
-
筋肉痛になると一時的に太くな...
おすすめ情報