重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在厚生年金に加入しているのですが今日給与明細をもらったのですが明細には厚生年金保険料が17000円と書いてありました。この保険料について気になったのですがサラリーマンの人が加入する厚生年金は国民年金にも加入しているのですよね?。つまり国民年金に上乗せして保険料を払っているので実際の厚生年金保険料は17000-14660(平成21年度国民年金保険料)=2340円ということなのでしょうか?。

A 回答 (2件)

厚生年金の保険料は、事業主と加入者本人が折半するため、実際はご自分の支払額の2倍となります。

ただし、この中には、国民年金相当分(国民基礎年金分:現在は月約14000円)が含まれています。

この差が、将来、厚生年金として支給される額の基礎となります。国民基礎年金分は、国民年金の支給額の基礎となります。

したがって、計算上は分けられますが、加入者としては、分けた額を別々の年金保険料として区分する意味はありません。
    • good
    • 0

厚生年金に加入している被保険者は2号被保険者となります.2号被保険者の保険料は標準報酬月額で決められている額を労使折半して納入する

ことになります.単純に,納めている保険料から1号被保険者の保険料を引けばそれが厚生年金の保険料になる訳ではありません.ちなみに,あなたの実際の保険料は17000*2=34000となります.労使折半のため.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す