プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは。いつもお世話になっています。以前から疑問に思っていることがありますので、皆さんの御意見お聞かせください。

列車の乗務員、特に運転士の方はたいてい2~3時間で乗務交代されると思います。これは貨物列車でも同様で、各地の貨物駅や操車場等で機関士の方は交代されていると思います。

ところで、人身事故等、運転線路に何らかの支障が生じ、長時間の抑止が発生する場合があります。

例えば深夜、関東地区から関西地区へやってくる各貨物列車ですが、JR東日本・東海管内の東海道本線で何らかの支障が発生し、数時間規模の大幅な遅延を引きずって米原までやってくることがあります。
この場合、米原以西は朝ラッシュに突入していることが多く、遅れてきた貨物列車は米原操車場で更に2~3時間程度抑止となることが結構な頻度であります。

上記の例ですと、名古屋付近から吹田信号場まで延々と運転される行路になっていると思われますが、通常ですと3時間もあれば済む行路も、場合によっては6時間以上運転台に座り続けなければならないこともあると思います。

このような場合、運転士(機関士)さんのトイレは大丈夫なのでしょうか? いくら運転士さんが体調管理に気を遣っていると言っても、6時間以上も運転台に居なければならないというのは大変なお仕事だなあと思います。

A 回答 (1件)

何時間も連続して運転しないといけないような運転整理はほとんど発生しません。


かならず途中の駅で通過待ち・開通待ちをする時間が生じます。

となるとその通過待ち・開通待ちをしている間の時間を利用してトイレに行ったり食事をしたりします。携帯用トイレを持っている人もいると聞きます。

また連続乗務可能時間などについても規定がありますので、あまりにも長時間にわたるような場合は、貨物会社から代わりの運転士が派遣されて交代となることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>>通過待ち・開通待ちをしている間の時間を利用してトイレに行ったり食事をしたりします。携帯用トイレを持っている人もいると聞きます。

確かに開通待ちの間くらいしか、休憩できる暇はなさそうですね。
開通待ちの間、タイミングを見て急いで食事やトイレを済ませているとなると、本当に大変なお仕事ですね。

携帯用トイレを持参されている方もおられるとのことですね。
運転中は別として、開通待ちの間だけでも利用できるように機関車にトイレが設置されていれば便利だと思うんですけどね…

お礼日時:2009/04/18 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!