dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【小学生でも判るバネ座金機能】等として、過去二回同題目でご意見を伺っています。これはそれに続くもので、開示予告させていただいていた詭弁鑑定書の問題の抜粋図です。鑑定人は私が添付した写真を見ての鑑定となっています。ご意見ご質問があり次第、説明してまいりますが、頭書として能書きを記載しないままにしましたが、この馬鹿げた図でご感想ご指摘あれば幸いです。
 要するに、対象の材質・特性・などは無視して、この状態のみに目を向けて欲しいものです。正規に締結していない特性数値は、この情けない鑑定図の様に全くの無意味です。 この取り付け態様で三千組ほどある各トルク(締め付け力) が、均一に求められるでしょうか? 工業立国に不可欠なJIS精神不知の彼の言述(幻術?)を逐次披露いたします。 JIS=日本工業規格  
 彼はこのポルト・ナット・ばね座金態様で問題はないと、この鑑定書で結論づけているのです。このナットの状態は素手で緩む蓋然性をも含んでいるのですぞ!   因みに彼はY国立大建築家卒一級建築士、専門は構造学と自称しています。
この様な解釈で多くの建築物があるとすれば、ゾっとします。
   なお、私、数日出張しますので、即応ができないかと存じますが、多くの
 皆様の賢明なご対応を期待しております。

「詭弁鑑定書・・小学生でも判るパネ座金機能」の質問画像

A 回答 (5件)

捕捉の方ありがとうございます。


私も読み返してみて少し反省…
ただ先ほども言ったように

>気持ちの上で「丸ごと建替え」をと応答はしました。

この文面がすでに私みたいな一般凡人には普通じゃないんですよ。
応答ってスペクトルじゃないんだから日常語で使われると引きますよ・・・^^;
きっと本当はすごくまじめで礼儀正しいな方なんでしょうね。

目の前にいればもっとぶっちゃけて話は聞けると思いますが
こういう場ではこちらも硬く反応してしまいますね。すみません。
いずれにしても今回の御質問はここのカテじゃ中途半端だと思います。
物理のカテで理屈を問うて、法律のカテで今後の対応を相談されるほうがいいのではないでしょうか?

この回答への補足

一応のご理解有難うございます。

(1) 本論は繰り返します様に、態様の特性云々を追及することでなく、
「素手で緩む蓋然性」を無視した鑑定書から、私のこれから起こす行為を
全て妨害している事実を公開したものです。

(2) これで本編を終了しますが、更にここに至る発端を、画像を
もってお目にかけたいと思っています。
それは誰もがしないであろう、築三か月足らずで、私は郵便受けを
取り付けるため、真新しい玄関の内壁を壊したことにより、内部の異常を
発見したものです。
おそらく、この施工人のシリーズの工事には、過去の遡るお宅群から
芋づる式に異状が出てくることも考えられます。 
玄関グリルは施工の最終部位ですから、早仕上げで、
どうしても手抜きが隠ぺいされる部分でしょうか。
以上、(1)(2)とも・社会的影響は大であるために、敢えて開示に踏み切る
ものてす。

補足日時:2009/04/22 13:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you, again.

お礼日時:2009/04/22 14:20

だんだん感情的になってきてますね。


民法ではこれが瑕疵としても建替えなど認めていません。
瑕疵補修若しくは損害賠償です。
もし裁判沙汰になった時、民法では瑕疵が重要でなく、その補修に過分の費用がかかるときは、補修を求めることができないとあります。
構造耐力上主要な部分でない2次部材の瑕疵なので補修により仕上材を取り壊さなければならないはずなので、場合によっては損害賠償請求のみになる可能性もあるかもしれません。

以下、感想です。
今までの数々の文面から、想像するに貴殿は一般的な性格の方とはまた違う性格の持ち主かとお見受けします。
文章が硬すぎます。
それとも戦前のかなりの高齢の方なのでしょうか?
あなたの言い分はすごくわかります。わかりますよ基本的には。
仰ることもごもっともです。
なので相手方に対して腹も立つでしょう。
これは誰でも同じです。
しかし、あなたの文面を見るとあなたに正義があるにも関わらず
なぜか応援できないんです。
たぶんここを見ているみなさん同じだと思います。
あなたはここで相談しているのではなく、
単にあなたの理論に同調してくる人を待っているだけなのだと思います。
教えて!ではなく皆のものこの状況を見よ!って感じで
どうも押し売りされているような感じです。
たぶんあなたはここでどうアドバイスを受けようが、
あなた自身の持論、理論は既に確立されているようで不動のものだと思います。
なのでこう言うタイトルになるのだと思います。
人間社会、物は言いようです。
すべてにおいて杓子定規であなたにとって負の回答には
聞く耳持たずではだれも回答してくれません。
こういう業界にいると10年に一度くらいはあなたのような方にめぐり合いますが、決まって学校の先生とか大学の教授とか若しくは同業者等です。
ある程度の知識者や中途半端に知識を持ち合わせている方がやはり多いんですよね。

この回答への補足

極めて専門知識のお持ちの方と推察します。
私の痛い所を突かれた思いです。が感情的な表現はしていないつもりです。
回答者さんの突っ込みに、同じ次元で対応する事はあります。で、親切な
別の回答者さんの積極的なアドバイスに応じ、気持ちの上で「丸ごと建替え」
をと応答はしました。
私がどの様な人間やどの様な状態であるかの分析や批判は、貴殿の勝手
ですが、あくまで貴殿の胸の内だけにしてください。
又、援護など求めていません。
 貴殿の説明する。下記【】内についは別件で体験し理解もしています。
 【民法ではこれが瑕疵としても建替えなど認めていません。
瑕疵補修若しくは損害賠償です。もし裁判沙汰になった時、民法では
瑕疵が重要でなく、その補修に過分の費用がかかるときは、補修を
求めることができないとあります。】 
いずれにしてもご専門家からのご指摘ありがたく受け止めています。
本サイトでの情報を整理し、向後の対処法は決めていますが、
ここでの開示は差し控えます。

補足日時:2009/04/21 21:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「丸ごと損害請求」に注視された結果と思もわれるご意見の様でしたが
有り難く受け止めています。
が、公開中の質問当事者への批判を付けての結論は
避けられた方がよいかと思います。 有難うございました。

お礼日時:2009/04/21 22:10

小学生でもわかるかどうかというのは、主観に基づいた雑言と判断しますので、無視します。



で、ばねではれば、表裏関係なく張力が発生するので、その点どうでもいいのでは?
また、若干落ち込んでることがすなわち耐力に直結するかどうかは、別の問題でしょう。落ち込んでても、耐力が必要なだけ出てれば、なんら問題ないわけで。実質、倒壊の危険性などがあることを証明しない限り、裁判では勝てないと思います。(その証拠提出義務は、訴えるあなたに発生する)それがない限りは、おそらく「JISの表記による施工はされていない瑕疵は認めるが、それにより建物構造に著しい不利益が出るものでないと推察されるので、訴えを無効とする」とかって話になりそうです。 
むしろ、どうしても訴えるなら、拡大解釈をせずに、規格に基づいた状態に原状復旧するということ一点に絞らないと、勝ちにくいと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。ここでは張力・耐力について、
更なる突っ込みは控えます。
貴重なご意見を良く斟酌して、向後の対処に備えたいと存じます。

お礼日時:2009/04/21 21:25

数値的にしか納得しない(それでも、あなたに同意する内容でないと、納得はしないでしょうが)なら、専門の工業試験場などに持ち込んで鑑定受けるしかないでしょう。



で、相手が問題ないと言っても納得できないなら、全部やり替えを求めて、裁判に訴えたらいかがでしょうか。あなたが望む結果にはならずとも、司法で白黒は付きます。

この回答への補足

有難うございます。
試験場に持込む以前の問題として【小学生にも判る・・】と副題を添えてます。
写真からしてその態様は「素手で容易に緩む」蓋然性を含んでいます。
にも拘わらず業者側の鑑定人は、たった1/3000の取り付けられたバネ座金状態を図示し無意味な数値を書込み、これで全ての箇所に壁を破って検査する必要はない、と結論づけているのです。
よって関わる業者らの強固なガードに、盾としたこの詭弁鑑定が彼らにとって
期せずして決定的な弱点と私は認識しています。私はこの詭弁で煙に巻いた
つもりでしょうか? 我々消費者への愚弄も甚だしいばかりです。
貴殿の「で、・・」以下の記述の通り、その弱点を突き実行に移す考えです。
当時はこの様なWEBもハシリで独り頑張っても限界がありました。現在、幸いにも貴殿を含め多くの賢者さんからの意見を、この良識あるプロバイダーさんからも得ることもできましたし、消費者庁の開設も目前です。
もう一つ、
☆この詭弁書のばね座金の図は逆図です。従って、ナットで圧着すれば
緩み機能が働きます。バカ鑑定なる所以です☆

補足日時:2009/04/20 18:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございました。
三千個のバネ座金全て、その小口の片方が楕円孔に落ちてると?!! ??
もう話になりません。更に、この鑑定書では下記の傲慢な記述があります。
嫌がらせと脅しです。よって、私は[建て替えよ!!]と受けて立つ気概を、ここに
改めて感じております。

以下、鑑定人の記述から・・
【◎◎業者側にすれば、いかにこの壁の取付け方法の問題を突きつけられた
としても、そう簡単に譲歩できないものがあると言えよう、一方建築主にとって
みれば、もしこの問題に固執するとすれば、その相手は、決して◎◎業者側
一社だけでなく、建築○○○の学者群、建設大臣を相手に、孤独で困難な
長い戦いを続けなければならない事になると思う】 

お礼日時:2009/04/21 08:41

この画像ではなんのこっちゃかさっぱりわからんですな。


それとこれはここのカテでは回答付き辛いでしょ?
このカテにはこんなのを物理的な解釈で見解できる人はいないでしょ。
もし回答あっても「○○と思います」
みたいな断定できない「思います回答」しか付かないと思いますよ。
そして仮にこの一級建築士さんの見解が正しいと言う側の回答が付いてもあなたは納得しないと思います。
結局「あなたの言うことがもっともだ」と言う回答が出ることしか
聞く耳がないはずで、あなたの文面からはそれしか伝わってきませんからね。
そして今のあなたには理屈による説明ではどんなに理にかなった説明がなされても納得できないはずです。
計算で数式によりOKかNOの判定が立証できなければね。

この回答への補足

もう少し、はっきりした画像を期待していたのですが、皆さんには「なんのこっちゃ」が精一杯と感じます。
そうです。この詭弁鑑定書自体が「なんのこっちゃ」です。もし、この画像に
更なる興味をもたれる方は、お持ちのword に貼り付けますと、拡大されますが、
やはり、記述の文字は不鮮明です。
この図の鑑定人の主張は、ばね座金がこの状態で問題ないと、
(ボルトの締結状態がないのに)勝手な数字をつけて、煙に巻いているのです。
よって逐次彼の傲慢な高圧的な嫌がらせをもった言述を添えた画像に、
説明を加えてを披露してゆきます。
大企業の不法建築が罷り通る社会的影の部分を白日に晒したいのが主意です。
貴方の家は大丈夫でしょうか?
ご理解あれば幸いです。

補足日時:2009/04/20 08:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難う存じます。 画像の今いちは想定外でした。

ただ、質問者個人の心理的批判は本旨には

主題を混乱させるのみで不必要ですので無視しました。 

お礼日時:2009/04/20 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!