電子書籍の厳選無料作品が豊富!

友達が「ネイリストになりたい」といい、
学校へ行き見事卒業し就職するので一緒に求人票を見てたのですが
ほとんどが「バイトで時給800円~」でした。(都内です)
実際お店に行くと1本5000円などもありますが
原価は500円にも満たない場合もあるます。
(私も爪のモデルとして手伝ったためわかるようになりました)

利益が多いのに、、、と思いますが実際はそんなに儲からないのでしょうか?

A 回答 (4件)

利益とは簡単に書くと、お客さんから頂いた料金や


その他販売したものから
・人件費
・材料費
・テナント代
・材料以外の消耗品
・光熱費
・通信費
・税金
・設備投資費(道具類)
を引いたものです。
それでも利益が多いのでしょうか?
たぶん、儲けなんて微々たるものでしょう。
一番削りやすいのは人件費です。

なので、給与が抑えられます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

人件費が一番削られるのですか。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/20 23:54

他の人の回答にもありますが、人件費と原価だけでは決まらないからです。



マッサージも1時間6000円程度の料金です。しかし、マッサージを行う側の給与は時給1000円~程度です。1時間近くマッサージするのは結構疲れます。それで6000円も払ってもらっているのに、自分の給料は1500円がいいところ。

その他の経費がかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。マッサージは大変なのにそんなもんなんですか!!
びっくりです。

お礼日時:2009/04/22 01:21

ネイリストは美容師のように国家資格がいるわけでもないし、技術的にさほど難しいことを求められるわけでもありません。


つまり「けっこう誰でもなれる仕事」なんです。
なので希少価値が少ないというのもあると思います。

「この人にしかできない」というモノを(技術や接客術など)を身に着けていき、独立などすればそれなりに儲かるのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですか!
1級の試験をモデルとして受けた時
私には細かすぎて無理だ!と思いました。

お礼日時:2009/04/21 22:29

高くても買う人が居れば値段は高くなります。


安くても働く人が居れば給料は低くなります。

商品(サービス)の値段とその会社の給与は比例しません。高級ブランド店の店員がワーキングプアだなんて洒落にならない話も良く聞きますし、そんなもんでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/20 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!