dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年の秋くらいに八ヶ岳付近の庭で見かけた鳥ですが、今まで見たことがありません。
野鳥図鑑も何冊か調べてみたのですが、どれも見当たらず、とても気になります。

この鳥は、いつも二羽一緒に来ていて、大きさは、ヒヨドリより少し小さく、ウグイスやメジロなどより大きいです。色は身体が草緑で、くちばしは黄色です。特徴的なのが顔の部分で、目の付近から後方へ白く流れるような模様になっています。

ご存知の方、いらっしゃいますか?よろしくお願いいたします。

「特徴的な顔をした野鳥の名前を教えてくださ」の質問画像

A 回答 (2件)

ガビチョウです。


外来種なので、日本の野鳥のサイトや本にはあまり載ってないと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%93% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク先の写真はぴったりという感じですね。どおりで、図鑑で見つからなかったわけです。ずっと気になっていたので、すっきりして良かったです。
haginotukiさん、ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/24 08:30

ハトです。

間違いありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

shubalさん、さっそくのご回答ありがとうございます。でも、ハトではないようです。

お礼日時:2009/04/23 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!