
No.2
- 回答日時:
「その他」がS造(不燃軸組)でしたら、屋根のみ不燃材で葺けば足ります。
開口部は防火設備の必要はありません。

No.1
- 回答日時:
未熟者ですが。
その他、であれば防火設備も不要でしょう。
61、62条(だっけ)、27条から準耐火も要らぬと判断された倉庫かなんかですよね。
質問に関しては22条の制限のみ考慮すれば良いはずです。
屋根不燃と外壁準防火構造位ですか。
何にも見ないで書いてますので足りない点、間違い点が予想されます、他の方に委ねます。(なら書くな?、私も確認したいので書いた次第です)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 防火対応の窓にするかどうかで回答をお願い申し上げます。 3 2022/11/23 14:47
- 建築士 22条地域 延焼の恐れのある部分の外壁 1 2022/06/14 13:16
- 建築学 鉄筋コンクリート造の賃貸をボードで分けても鉄筋表記でいい? 1 2022/05/13 12:07
- 建設業・製造業 検査済証のない建物にエレベーターを増設する計画について 3 2022/04/22 14:49
- その他(住宅・住まい) 個人で建てるアパートなのですがT構造の証明はどうやってするのでしょうか 3 2023/04/19 19:36
- 一戸建て 準耐火構造で、かつ透湿性のある【壁の構造】について質問させてください。 現在、東京都の風致地区で、高 1 2023/07/22 02:56
- 一戸建て 注文住宅の総費用について 2 2022/08/13 17:12
- 建設業・製造業 別棟増築について質問です。 鉄骨造二階建て約250m2の建物に住宅用エレベーターを設置する計画をして 2 2022/04/02 13:44
- 損害保険 賃貸マンションのオーナーです。火災保険の必要について教えてください 5 2023/07/23 17:44
- 損害保険 新築戸建ての火災保険にて、安いのはどこがおススメですか? 5 2022/11/12 14:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
22条区域の延焼のラインの外壁...
-
法22条区域の軒裏の構造は?
-
準防火地域では外装に木材が使...
-
準防火地域・準耐火建築物のル...
-
軒裏の防火認定について
-
防火指定なしの木造3階建て
-
奈良時代の庇について
-
法22条地域の サンルームの屋根
-
倉庫の採光・換気等の計算
-
排煙に関わる告示
-
長屋の防火対象物の区分
-
ショールームの用途区分は?
-
平面図の平米と坪の出し方がわ...
-
第一種低層住居専用地域におい...
-
住宅の図面にある「ALVS」...
-
ペントハウスは述べ床面積に入る?
-
CBR1100XXなど、実用性が無いと...
-
内装制限 建具とかドアについて
-
事務室の有効採光の計算は?
-
RC造 壁式ラーメンの耐震壁の貫...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報