
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
NO.1の回答者さんの回答の補足になりますが、ご容赦下さい。
我々の体は強い寒冷刺激から身を守るために出きるだけ放熱を防ごうと血管を収縮させます。当たり前ですが、外気に直接触れるところは更に強く収縮します。これでしもやけになってしまう人もいます。
しかし、収縮があまりに急激だったり激し過ぎると、血流が途絶える可能性があり生体には誠にに不利になります。体はこれを察知すると、防衛のために自ら血流を良くしようと、血管を急激に拡張しようとします。
実はこの防衛反応、つまり自然の治癒反応の過程で血流量を増やすために血管を拡張し痛みも起こすプロスタグランジンという物質が産生されるのです。
冬の寒い時期、屋外で活動するときは耳宛など利用することも良いのではないでしょうか。
もし、痛みが出れば、温めて治癒反応を応援することが一番です。

No.1
- 回答日時:
・過度の冷覚が痛覚になったのではないでしょうか?(温かいお湯を手にかけると「温かい」という温覚を感じますが、熱湯をかけると「温かいを通り越した熱い、痛い」という痛覚を感じますよね。
)・末梢血管が寒さにより狭小化して、一過性の血液循環不良により痛みを感じるのではないでしょうか?
対策は
・寒いところへ行かない
・寒いところへ行っても保温に努める
・血管拡張の促しのためのモミモミをする
ってなところでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首を吊る時、首の後ろ側も絞め...
-
瞬死する方法ありますか?
-
非定型縊死(首吊り)で疑問に思...
-
【医学・リンパマッサージ】よ...
-
これくらい腕の血管が浮き出て...
-
辛いものは酔いを増進させる効...
-
この斑点は何でしょうか。
-
腕の血管がへこむ?
-
乳輪に血管が浮き出ています。...
-
人工血管の手術をしたら、障害...
-
グラスファイバー(?)が刺さ...
-
知人の足に細かい血管が浮き出...
-
女性ですが体重を落としてから...
-
解熱鎮痛剤による血圧の低下
-
パイプカットをした場合、作ら...
-
クモの巣状静脈瘤?
-
手をダラーんと下げると血管が...
-
なぜ蚊は血管のある位置を正確...
-
親指の付け根の血管が痛い
-
ちんこの皮に血管あるんですが...
おすすめ情報