
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.11
- 回答日時:
>40万くらいのBMW
オンボロ車ですね。
安物買いの銭失いになりそう。
>一応、予算は100万以内なんです。
もう少し親にお金を出して貰って、
マツダRX-8はどうか。
初めての車は、例え「軽」であっても、MT車をお勧めします。
No.9
- 回答日時:
先ほど税金の方の質問で回答したものです。
ちなみに40万程度のBMWですが、希望するグレードが不明なため、候補となった車の走行距離と年式も書いて改めて状態の可否について質問するとより具体的な内容になると思います。
私は中古保障について知識不足があるため推論が混じってしまいますが、1ヶ月の保障=ほとんど無いような物と思います。
参考までに私が以前購入しましたスバル公認中古車ディーラーですが、全車1年保障(走行距離の制限無し)付きで、購入額+5万程度でもう1年追加できました。他メーカーはわからないですが、マイナーなスバルでここまで保障があるのでトヨタとかでもあると思います。
後、外車は最近のは問題ないそうですが昔は電装系を始めとしてマイナートラブルがあるそうです。
その理由として、国産車と違ってメンテナンスフリーで10万km走行を目指すのではなく、消耗品を交換すれば乗れるという考えと、日本の高温多湿な気候に適応しきれなかった点が原因のようです。
ある程度資金に余裕があるならばマイナートラブルも愛嬌と考えることができるでしょうが、そういう心配をしたくないなら国産車を進めます。
中古車のチェックですが、車検切れですと公道走れないので完全なチェックは不可能ですね。できるだけ詳しい知人とかと一緒に行って確認する&購入後なるべく乗るようにして異音がしたり疑問に思ったらすぐ確認するくらいでしょうかね…
では、失礼します。
No.8
- 回答日時:
#7です。
大学生でしょう。
78万のMR-Sでいいじゃないですか。
BMWなんて就職してきちんと収入が入るようになってから買うのを目標にしたほうがいいと思いますよ。
BMWの購入を目標に働く・・・・いいじゃないですか!
私たちの若い頃(還暦のおじさんです)は目標の車種こそ違いますが、そのようにして働き、そして買ったものです。
任意保険も必要ですから十分な維持費も考えて置いてくださいね。
No.7
- 回答日時:
> 保障は1か月でした
保証って何から何まで全てOKってなモンじゃないですよ。
40万の車の保証なんてあってないようなもんだと思う、つまりトラブルが起きた→持ち込む→これは消耗品ですから保証の対象外です、まあこんなもんですよ。
新車の保証とは別物、更に言えば店によって保証の範囲は勝手に設定するから「うちの保証はこれだけです」と言われればそれまで。
40万のBMWなんて止めたほうが正解、高い勉強代になると思いますよ。40万ならコンパクトカーか軽自動車にしたほうが無難です。
この回答への補足
>>40万のBMWなんて止めたほうが正解、高い勉強代になると思いますよ。40万ならコンパクトカーか軽自動車にしたほうが無難です。
やはりそうなんですね。いいものは安くは手に入らないんですね。
一応、予算は100万以内なんです。
BMWならいくらくらいのなら安心してのれるんでしょうか?
またトヨタのMR-Sも考えていまして、これも78万くらいします。
No.6
- 回答日時:
>できれば詳しい業者のかたにも一緒についてきてもらったりしたいのですが、そのようなことはできないんですか?
可能か?不可能か?と問われたら、不可能じゃないと思うけど・・・それなりの手当(お金)が必要になるってコトは理解している?
交通費や日当はもちろんのこととして、場合によっては工場で1人欠けることによって生じる影響(損害)を補填するような金額も考えなきゃいけないけど・・・
まあ、普段から相談に乗ってくれるだけの人間関係のあるようなメカニックじゃないと付き合ってくれない(相手にしてくれない)だろうから、現実的には「考えられない」と言うべきなんだろうなぁ。
>またほかに注意しなければいけない点はありますか?
「全部!」が正解だろうね。
皆さんの回答にあるとおり、BMWで本体40万なら、相当な経年、走行距離が見込まれるんで、ごく初期に気がついた不調箇所に対応して貰えたとしても、たった1ヶ月で全部直せる可能性はほとんどゼロなわけで、保証期間が切れてからゾロゾロ出てくるであろう不調には対処できないんで、保証1ヶ月は、無いよりマシ(かもしれない)程度の話しですね。
安心して乗れるようになるまで半年、整備費用50万円以内で済めば、上出来ってところかな?
まあ、格安中古車で「ディープな趣味の世界(別名”泥沼”)にハマる」ってのもアリなんで、全否定する気もありませんが・・・
ところで、「40万くらい」って、諸経費込み?
その辺も判っているのかな?
No.5
- 回答日時:
手順に欠陥はないと思うけど・・・
40万円のBMWって、10~12・3年落ちで、7万~8万Km走ってる車だよ。
欧州車だから消耗品のメンテナンスさえしっかりしてれば、まだまだ+10万Kmくらい楽に走ると思うけど、逆に7~8万Kmの頃って大きな修理が必要になる可能性も高いよ。
ミッションとか、エアコンとか、エンジンマウントとか・・・。
それにこの年式の欧州車だと、ポロポロ小さい修理に出しても年間3~40万掛かると思うけど大丈夫?
たぶん車検も同じくらい掛かると思うし。
何台か乗り継いで、自分で少々のメンテナンスが出来るならいいけど、大学生ってことは初めての車でしょ?
維持費が出せるのか心配してしまいます。
40万円の予算ならもうちょっと車種を考え直した方がいいんじゃないかなぁ。
欧州車が良いなら、ゴルフとかミニとか小型のプジョーとか・・。
私は40歳半ばで、シトロエンを乗り継いで、今は13年落ち8.5万Kmの車に乗ってるけど、なんだかんだお金掛かかるよー
リッター5kmしか走らないしね。
好きで乗ってるから気持ちはよ~くわかるんだけど、40万のBMWってところがちょっと気になりました。
No.4
- 回答日時:
手順に間違いはないと思いますが問題は試乗で何を感じ取るかです。
それはあなたの知識次第ですから何とも言えません。
一般論としては
・エンジンのアイドリングが安定しているか。
・ボンネットを開けて中の塗装を確認する(事故車でないか)。
・オイルが漏れたり染み出たりしていないか。
・車台番号を確認して車検証と照合する。
等等、チェックポイントは結構あります。中古車の中にはニコイチという事故車をつなぎ合わせたような酷いのもありますからね。
車は趣味の世界なのでBMWに惚れているのであれば何も言いませんが、数年で間違いなく購入代金以上の出費があると思いますよ。BMWは部品代などがとても高く、知人も手放すことを検討しています。
No.2
- 回答日時:
手順としては間違いは無いですが、40万のBMWの中古車で保証が付くという事はまず無いと思います。
故障しやすくなっている時期である、などの状況があるから値段が安くなっていると言う事を忘れないで下さい。
故障し安くなっている時期であれば、故障の保証は出来ないと言う事も判ると思います。
また、離れた地区で売っている車の場合、保証が付いて居たとしたら、その店までの運ぶ手段なども考えられてください。
同じしない程度であれば、売った店が取りにくる事も考えられますが、離れてしまった場合の輸送費は、保証であっても店が持つもではなく、購入者が支払う物になりますので、現実的に保証を受けられないという状態にもなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 輸入車 BMWの640iのグランクーペをディーラーで認定中古車を買おうかと思っています。ネットで調べると認定 3 2022/07/31 22:38
- 中古車 ボルボ専門中古車店について 3 2022/07/12 00:04
- 輸入車 カーエアコン不具合について 何度か質問してますがすみません。 9月末に1ヶ月保証付きの輸入車の中古車 2 2022/10/13 21:48
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- 査定・売却・下取り(車) 中古車を「売る時」「買う時」では店を分けた方がいいのでしょうか? 1 2022/04/26 22:57
- 中古車 中古車のエアコン不具合について ボルボv60 2015年式 T5 9月末に大手中古車店で購入しました 4 2022/10/10 20:18
- その他(自転車) 今日こんな事があったのですが… サイクルベースあさひで自転車を買う予定で、隣町迄電車で行きました。 4 2023/03/19 20:04
- 中古バイク 2005年発売(登録)の中古原付購入。懸念点は? 2 2023/06/13 08:36
- 査定・売却・下取り(車) 中古車ネット売買の流れ 初めてですがBMWをオークションサイトで出品しようとおもいます 下記で流れあ 2 2023/06/11 14:18
- 中古車 中古の軽を買うかカーリース(学生向けで16500円/月)にするか、今大学2年生で院進考えてるので4年 11 2022/06/13 14:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
炊飯器に5年延長保証は必要で...
-
IHクッキングヒーターの保証...
-
中古車購入時のトラブル
-
機能を保証?保障?
-
ライブに行って銀テープを持っ...
-
レシートがない場合、保証は効...
-
大学生協のノートパソコン
-
中古車販売店とのやりとりについて
-
ホンダフリード 2008年 距離数8...
-
中古車を購入しようと思ってい...
-
38歳にもなって今更、好きな女...
-
中古のiMacを購入しようと思っ...
-
スタンレーのクーラーボックス...
-
日給保証って詳しく知りたいの...
-
購入した中古車不具合を購入元...
-
PSPのSDメモリーカード64GBで
-
gooネットで中古車の購入を考え...
-
中古車を購入するとしたら、 ど...
-
写真のH2 LEDバルブを購入でき...
-
ディーラー中古車(保証3ヶ月)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
炊飯器に5年延長保証は必要で...
-
ライブに行って銀テープを持っ...
-
IHクッキングヒーターの保証...
-
レシートがない場合、保証は効...
-
機能を保証?保障?
-
中古車のメーカー保証継承について
-
トヨタ認定中古車を見ていると...
-
SteamのWin10対応ゲームはWin11...
-
車を土日しか乗らずに、乗って...
-
外付けHDDを通販で買って送られ...
-
グラフィックボードはどこの販...
-
大至急お願い致します。 hpのsp...
-
写真のH2 LEDバルブを購入でき...
-
永久保証の工具メーカー
-
Amazon で買った Intel CPU は...
-
トヨタ・ロングラン保証と車検
-
保証付きの中古車について 輸入...
-
コレガ製NAS「CG-NSC4500GT」で...
-
Applecareと家電量販店の保障...
-
gooネットで中古車の購入を考え...
おすすめ情報