

かれこれ20年ほど履いている皮製登山靴の、
ビブラムソールを張り替えるべきか、
新規に購入すべきかで迷っています。
ソール張替えだけなら1万円余り、
もし皮底とアッパーの間のクッション材が痛んでいる場合は
それどころではすまないと聞きました。
そこでもし高額な修理代がかかるなら
この際、新しく購入しようかなとも思います。
しかし皮製の登山靴、売っているところが無いようで、
困っています。
最近流行りのアッパーがゴアなどで、
ミッドソールにポリウレタンを使ったものは不安で
買う気がしません。
皮製でなくても頑丈な靴であればいいのですが、、、。
(もちろん足が蒸れたりするのは困りますが、、、)
20年近く(他の登山靴も履いてきましたが)ものあいだ、
履いてきたのにアッパーはビクともしない頑丈さのため
現在の靴に対する信頼感は抜群なのです。
少々高額な修理代になっても現在の靴を修理した方が良いでしょうか?
アドバイスいただければ幸です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
20年となるとかなりへってるかもしれませんね。
底は縫いつけではありませんが、アッパーが革製のものも沢山あります。私はモンベルのを履いています。革製はなじみが良いので気に入っています。
底が縫ってある従来(昔)タイプのも3足ありますが、張替えをすると少しサイズが小さくなったような気がします。
専門店で張替えの手伝いなんかしてましたので、そんなことはないはずなのですが、実際にそうなんですよ。
巣鴨(ほんとうは千石(東京))のゴローでは丁寧に張替えをしてくれます。1万はしないと思います。ついでにいたんだ所の修理もしてくれます。
郵送料はかかりますが、信頼できます。期間は10日見れば大丈夫です。確か木曜が張替え日なので、上手く合わせて送れば短期間でできます。
「信頼感抜群の靴」大切にしてやってください。
参考URL:http://www.goro.co.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アスファルト道を超距離歩くシ...
-
涸沢カールへの登山靴
-
登山靴の皮
-
トレッキングシューズのお勧め...
-
大阪で軽登山靴の安いお店
-
電車で登山に行く時の靴
-
登るだけの登山て楽しいのですか。
-
大人になってから、興味を持っ...
-
昼からの登山について
-
階段上の登山道で疲れる
-
10月の上高地(大正池~明神池...
-
登山歴○○年とかよく言いますけ...
-
「ようお参りです。」とは
-
足甲の読み方
-
愛宕山(京都)に登山する際の服...
-
10月 山梨の七面山に登ります...
-
登山好きな方に聞きたいです。
-
木曽駒ヶ岳山頂に登りたいので...
-
飛行機で行く場合の登山の荷物...
-
下山の時に足の親指の爪を痛め...
おすすめ情報